1 age 2025/4/20 23:13 age
age
2 age 2025/4/21 06:54 hage
hage
3 kusanagi 2025/4/2 22:23 私が人の写真を見て、影響を受けるのは、撮影者が自分の住んでいるところを大切に思い、それを愛でて撮影した写真であるということです。かつては東北に在住の方の上げた掲示板の写真が大いに気に入り、あげく自分も行って見たいということで分不相応に足を伸ばしたことがありました。やはりその土地の良さというのはそこで住んでいる人でなければ分かりません。そして私にとって良い写真とは、その土地の風景の良さが感じられるのが良い写真であり、何も感じられないのは詰まらない写真だということになります。その場所に自分も行きたいと感じさせるように写真。ただ行きたいと感じるたけでなく、その土地のことを考えさせられるものでなければなりません。これは総合的なものであって、個別の写真に写る物でもなければ産物でもありません。敢えて言えば空気感がただよっていないといけないのです。ですから加工写真は論外であって素直な自然の写真でなければなりません。モノしか見ていないような写真の狭い写真も駄目です。さらにいけないのは自分の我を出した写真は最悪です。写真は愚かな人間をもっと愚かにもできるし、優れた人をもっと高みに持っていくこともできます。
私が人の写真を見て、影響を受けるのは、撮影者が自分の住んでいるところを大切に思い、それを愛でて撮影した写真であるということです。かつては東北に在住の方の上げた掲示板の写真が大いに気に入り、あげく自分も行って見たいということで分不相応に足を伸ばしたことがありました。やはりその土地の良さというのはそこで住んでいる人でなければ分かりません。そして私にとって良い写真とは、その土地の風景の良さが感じられるのが良い写真であり、何も感じられないのは詰まらない写真だということになります。その場所に自分も行きたいと感じさせるように写真。ただ行きたいと感じるたけでなく、その土地のことを考えさせられるものでなければなりません。これは総合的なものであって、個別の写真に写る物でもなければ産物でもありません。敢えて言えば空気感がただよっていないといけないのです。ですから加工写真は論外であって素直な自然の写真でなければなりません。モノしか見ていないような写真の狭い写真も駄目です。さらにいけないのは自分の我を出した写真は最悪です。写真は愚かな人間をもっと愚かにもできるし、優れた人をもっと高みに持っていくこともできます。
戻る