山北の春2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.06MB)
撮影日時 2025-04-06 00:16:22 +0900

1   ペン太   2025/4/9 19:56

桜に列車
 それも真下を通過するポイント
撮り鉄さん 大集合のポイントですね。

金網は致し方ないので 前ボケの発想 流石です。

2   Ekio   2025/4/9 06:42

連投すみません。
山北駅周辺にいくつか橋が架かっているので絶好の撮影ポイントです。
一番見応えのある橋は大賑わいでした。
一番混み合う場所という事で金網の安全柵が設けられ厳しい状況でした。
三脚を最低高まで落としてガチで構える鉄子さんの後ろでいろいろ模索してたら
「隙間から撮りますか?」と声をかけてくださいました。
その時点で調整していたのが、金網を前ボケにするための距離感。
「こんな感じで狙います。」と調整で撮った画面を見せたら「ボケに使うんですね。」と納得してくれました。
後から見たらなんとなく「なまこ壁」のようにも見えて日本らしさも感じました。
※軽くトリミングあり。

3   masa   2025/4/9 06:54

Ekioさんらしいお写真です。
桜と列車もだけど、金網をボケに使ってしまうとは!

4   Booth-K   2025/4/9 21:14

これを見せられた方も、目から鱗だったんではないでしょうか?
発想が素晴らしいです。
ふた味違うお写真です。

5   Ekio   2025/4/10 06:12

masaさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
光線の加減や背景とのマッチングもあるので必ずしも上手くいく訳では無いのですが、上手ボケが決まって嬉しいです。
しかし、よくある緑の金網だったらダメだったろうな。

戻る