腹這い匍匐その2(クサイチゴ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2273x1525 (200KB)
撮影日時 2025-04-08 19:26:10 +0900

1   masa   2025/4/9 06:57

背丈15センチの ”クサイチゴ” です。
中央部のメシベ群の部分が、5月には真っ赤な甘い実になります。

2   ペン太   2025/4/9 19:53

可憐な小さな花ですが、
 この雌蕊から 真っ赤な実が出来るとは
自然の成せる技にはビックリです。

3   masa   2025/4/9 20:56

ペン太さん、こんばんは。
でしょう?! 自然って不思議ですね。
ただ、全ての花が実ってくれる訳ではなく、結実するのは十分の一くらいでしょうか。
理由は分かりません。

4   Booth-K   2025/4/9 21:18

先程、暗い中を散歩していたら、5輪ほどクサイチゴを見付けました。
桜に気をとられていて、今までノーマークでした。💦
これから楽しみですね!

5   masa   2025/4/10 06:01

Booth-Kさん、おはようございます。
5輪? ウチの裏山では数百輪の大群落です。
全部実ったら食べ切れないでしょうが、結実するのは十分の一も無いでしょう。
後ほど群落の様子を貼りますね。

戻る