風に揺れる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 100.0 mm f/2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6192x4128 (1.11MB)
撮影日時 2025-03-23 23:12:32 +0900

1   Booth-K   2025/4/10 23:11

もう1枚、在庫から失礼します。
ユキヤナギ、爽やかな風に揺れていましたが、アップで撮ろうとすると結構難儀しました。💦

2   Ekio   2025/4/11 07:12

ユキヤナギのアップは新鮮ですが、爽やかな風であっても揺れ動くユキヤナギは大変でしたね。
清楚で綺麗な集まりが素敵です。

3   エゾメバル   2025/4/11 08:16

苦労の跡がExif情報に表れていますね。
枝が細いですからね。

4   ペン太   2025/4/11 14:43

マクロ撮影時に 風は難敵、
 一瞬止まるのを待つか
置きピンいして 撮りまくって
上手い具合のを探すか。。。ですね~。

 F8.0でも 奇麗にぼけてくれた背景の中
陽光を浴びて輝いている様です。

5   masa   2025/4/11 16:57

100mmでのクローズアップはピント合わせが大変ですよね。
おまけに揺れ動いているなんて。
AFで数撃ちゃ当たると稼ぐ手もありますが、MFで辛抱強く追うのも楽しいといえば楽しいかも。

6   masa   2025/4/11 16:57

100mmでのクローズアップはピント合わせが大変ですよね。
おまけに揺れ動いているなんて。
AFで数撃ちゃ当たると稼ぐ手もありますが、MFで辛抱強く追うのも楽しいといえば楽しいかも。

7   Booth-K   2025/4/11 21:42

コメントありがとうございます。
一瞬揺れが止まったような気がするタイミングで、MFにてしべのピンが立つ所を合わせるというのを5枚程撮りました。どれも似たり寄ったり。
マクロで寄る時は、やっぱり三脚が必要ですね。

戻る