No Limit !
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 168mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (747KB)
撮影日時 2025-04-13 00:57:43 +0900

1   Ekio   2025/4/13 23:39

町中と違って空が思い切り広く感じますし、鳥たちも制限速度お構い無しと言う感じです(^_^;)
いきなり集団で飛んで来た鳥たちをなんとか撮りました。
家に帰って見直したら、なんとヒヨドリ軍団。
右上の1羽は桜の花びら?を咥えたままです。

2   Ekio   2025/4/13 23:46

P.S.
拡大しないと分からないかも知れません。
ツバメはさらに速いし、翌日が雨だからか低いところを飛んでいるので自分の力量では捕まえられません。

3   ペン太   2025/4/14 06:45

ヒヨ軍団ですか!

 羽ばたいている所ではなく
羽を閉じて 滑空している所って
滅多に撮れないような(私は カワセミがダイブ直前に
流線形になった所しか。。。)

>右上の1羽は桜の花びら?
確かに何か咥えてますね。。。

 よくこんな飛翔撮れたなあって、驚きです。

4   エゾメバル   2025/4/14 08:05

これは凄いです
SS1/8000の世界ではひよどりがこんな飛び方をしているのが撮れるの
ですか~
小さな画面のまま拝見するとスイスイとメダカが泳いでいるようです

5   masa   2025/4/14 08:58

私はパッと見てトンボが舞っているのかと思ってしまいました。
とにかく撮りまくって、あとからPCでチェックというのは、トンボを追うとき私もよくやる手なんです。

6   Booth-K   2025/4/14 19:26

メダカみたいにも見えますね。
落ちない程度に休憩してエコ飛翔なのかなと思いますが、それだったら広げっぱなしの方が良い様な気も。
せっかちだから、スピードを落としたくないのかもとか、色々考えてしまいました。
珍しい姿です。

7   Ekio   2025/4/15 06:13

ペン太さん、エゾメバルさん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
実のところヒヨドリたちがこんな姿で飛んでいるとは家に帰って写真を拡大するまで気づきませんでした。
まるで競争でもしているかのような現地で感じた勢いが撮れたと思います。

戻る