晩春の鬱金
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (877KB)
撮影日時 2025-04-26 18:44:33 +0900

1   Ekio   2025/4/29 00:06

芝桜が広がる傍らに桜が少し植わっていました。
鬱金(鬱金桜)の色合いに「何の花かな?」と寄って来る人が多いです。
幸いにも名札が付いているので納得しながら写真を撮っていました。

2   ペン太   2025/4/29 05:46

鬱金桜 
 バラ科の八重桜 日本原産の桜で
江戸時代以前から荒川堤で栽培されていた品種なんですね
これまた初見 淡い黄色にちょっとピンクが。。。
 
背景のぼかしたピンクに映えています。

3   masa   2025/4/29 08:47

わが町内の幼稚園でも、ウコン桜が盛りです。
子供たちは大して関心を示さず、お母さん方がスマホを向けています。

4   Booth-K   2025/4/29 19:18

珍しい桜、私も初見です。
色で雰囲気も変わるもんです。ゴージャスに見えるのは私だけ?

5   Ekio   2025/4/30 06:17

ペン太さん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
皆さん芝桜目的でしたので、脇に咲いていた鬱金桜にはあまり気を留めていなかったようです。
いっぽう、ちょっと見慣れない花に「なんだろう?」と気付いて撮っている方がいました。

戻る