1 Booth-K 2025/4/29 19:39 もう1枚失礼します。0時を過ぎると、夏の大三角が東の空から上がってきます。https://news.jouyo-net.com/240712hoshi/白鳥座は、天の川銀河を泳ぎ、銀河を挟んで、上に織姫、下に彦星。夏が近づいて来たなぁと感じる星座たちです。
もう1枚失礼します。0時を過ぎると、夏の大三角が東の空から上がってきます。https://news.jouyo-net.com/240712hoshi/白鳥座は、天の川銀河を泳ぎ、銀河を挟んで、上に織姫、下に彦星。夏が近づいて来たなぁと感じる星座たちです。
2 youzaki 2025/4/29 22:39 天体写真懐かしいです。60前に天体観測に嵌り徹夜したのを思い出しました。
天体写真懐かしいです。60前に天体観測に嵌り徹夜したのを思い出しました。
3 ペン太 2025/4/30 01:17 早や奴の大三角 季節は駆け足ですね。確かに まいめの池の駐車場では 山が遮って(且つ 松本方面の灯りが邪魔して)この絵は撮りずらかったかと思います。 一ノ瀬遠地を選択したBooth-Kさん 流石です。この時間、もうかなり気温も下がっていたのでは?(私が 藪原から 木曾~奈川線に入った位の時間ですね)
早や奴の大三角 季節は駆け足ですね。確かに まいめの池の駐車場では 山が遮って(且つ 松本方面の灯りが邪魔して)この絵は撮りずらかったかと思います。 一ノ瀬遠地を選択したBooth-Kさん 流石です。この時間、もうかなり気温も下がっていたのでは?(私が 藪原から 木曾~奈川線に入った位の時間ですね)
4 Ekio 2025/4/30 06:31 「夏の大三角」とは言え、夏でなくても時間と場所をちゃんと調べれば見えるのですね。
「夏の大三角」とは言え、夏でなくても時間と場所をちゃんと調べれば見えるのですね。
5 Booth-K 2025/4/30 19:37 コメントありがとうございます。この日は、通常に比べ松本方面からの光害が少なかったですね。いい具合に低空の雲がブロックしてくれたかもしれません。レンズの霜が凍って、拭き取れないのには参りました。ヒーター用意しなきゃかな?季節の星座、良い子の寝る時間前が基本ですが、深夜、早朝はざっくりと前後の季節は見られますよ。
コメントありがとうございます。この日は、通常に比べ松本方面からの光害が少なかったですね。いい具合に低空の雲がブロックしてくれたかもしれません。レンズの霜が凍って、拭き取れないのには参りました。ヒーター用意しなきゃかな?季節の星座、良い子の寝る時間前が基本ですが、深夜、早朝はざっくりと前後の季節は見られますよ。
戻る