1 masa 2025/6/28 15:47 ”オオバギボウシ” の花を撮っていたら ”クマンバチ” がやってきたので、私は数歩下がって場所を譲ってあげました。
”オオバギボウシ” の花を撮っていたら ”クマンバチ” がやってきたので、私は数歩下がって場所を譲ってあげました。
2 youzaki 2025/6/28 19:59 少し引いての撮影写りもですが構図図が良いですね・・花と虫の描写見事です、脱帽です。
少し引いての撮影写りもですが構図図が良いですね・・花と虫の描写見事です、脱帽です。
3 Booth-K 2025/6/28 20:25 オオバギボウシ、先日お邪魔した時には咲いてなかったのが咲いたんですね。クマンバチとの共演も決まってます。
オオバギボウシ、先日お邪魔した時には咲いてなかったのが咲いたんですね。クマンバチとの共演も決まってます。
4 masa 2025/6/28 22:12 Booth-Kさんオオバギボウシ・・今花盛りです。庭に植えられている小振りな薄紫色のコバギボウシより豪快ですが、満開になると自重で倒れてしまうので咲きたてに会えて良かったです。
Booth-Kさんオオバギボウシ・・今花盛りです。庭に植えられている小振りな薄紫色のコバギボウシより豪快ですが、満開になると自重で倒れてしまうので咲きたてに会えて良かったです。
5 masa 2025/6/28 22:08 youzakiさん、構図は少しトリミングしています。動き回る被写体はなかなか理想の構図に納まってくれません。
youzakiさん、構図は少しトリミングしています。動き回る被写体はなかなか理想の構図に納まってくれません。
6 エゾメバル 2025/6/29 08:19 オオバギボウシ、こちらでも咲く頃かと思います。明日の天気予報は雨なので、晴れた瞬間を見つけて行ってこようかな。
オオバギボウシ、こちらでも咲く頃かと思います。明日の天気予報は雨なので、晴れた瞬間を見つけて行ってこようかな。
7 Ekio 2025/6/29 09:39 >私は数歩下がって場所を譲ってあげました。masaさんの気遣いにホッとしたことでしょう。さて、ギボウシはどんな味だったのでしょうね。
>私は数歩下がって場所を譲ってあげました。masaさんの気遣いにホッとしたことでしょう。さて、ギボウシはどんな味だったのでしょうね。
8 masa 2025/6/29 10:52 エゾメバルさんこの花は雨露を纏った風情も似合うかも知れませんね。今年は梅雨前線が北の方に上がっていますが、雨が途切れることを祈っています。Ekioさん蜜を吸いに来たのか、花粉を食べにきたのか? 花筒の奥には潜り込まなかったので、蜜よりも花粉狙いだったのかも知れません。明るい草はらだったので、ISOを余り上げなくてもSSを稼ぐことができ、万歳したような面白い飛翔姿をゲットすることができました。この時刻で気温は34℃。土曜日なのにハイカーは殆ど現れず、私の一人天下でした。
エゾメバルさんこの花は雨露を纏った風情も似合うかも知れませんね。今年は梅雨前線が北の方に上がっていますが、雨が途切れることを祈っています。Ekioさん蜜を吸いに来たのか、花粉を食べにきたのか? 花筒の奥には潜り込まなかったので、蜜よりも花粉狙いだったのかも知れません。明るい草はらだったので、ISOを余り上げなくてもSSを稼ぐことができ、万歳したような面白い飛翔姿をゲットすることができました。この時刻で気温は34℃。土曜日なのにハイカーは殆ど現れず、私の一人天下でした。
戻る