声なき夏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S100
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (1.62MB)
撮影日時 2025-07-11 20:29:43 +0900

1   ORCAM   2025/7/11 21:38

この猛暑に鳴き声は聞こえず
静寂にたたずむ抜け殻。

2   mont   2025/7/12 15:45

ORCAMさん、これは一瞬冷や汗が出ました。
セミの幼虫はセミタケのような木の枝に突き刺されて命を落とし、
鳴き声を聞くことができなかったというホラーストーリーかと
思いましたが・・抜け殻だったのですね(汗

3   ORCAM   2025/7/12 18:39

montさん、冬虫夏草に興味あるとは知らぬが仏でしたね
ニイニイゼミの幼虫に寄生し、セミタケという冬虫夏草
になるんだそうですよ。実は冬虫のほう遠征しないと当
地では見つかりません。現物のセミタケはどんな姿なの
か、確認したいものです

セミの抜け殻は、年越しても見られるので年中のテーマ
としています。背中の方が割れて白いのが見えますね
しかしこんなところまでよじ登り、よくぞ羽化したもの
ですね。こんなところで?というの結構見つけますけどね

戻る