みせびらかし
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5776x3848 (2.17MB)
撮影日時 2025-07-14 19:51:52 +0900

1   ORCAM   2025/7/14 13:11

じわじわと開いてきたところを・・
自宅からわずか10分の、いつものフィールド内に
小池がありますが、昨日そこで飛来しているのを
発見したので半ズボンにTシャツという出立で
Am11:00から1時間ほど粘ってきました。
さすが寝間着姿ではね、それに近い格好ではありますね
お陰で腕も顔も真っ黒け、腕時計の所だけは白いです
それでも熱中症にならないのが不思議なくらい。
もう何十年も猛暑の自然撮影スタイルではありますね。

2   mori   2025/7/14 16:49

ORCAMさん、
水面に写りこんでいるものが反射をして
それが面白い効果を上げていますね。
それを楽しんでいるかのような水鳥。
良い感じですね。

夏の服装は同じようなものですね。
脚と腕に蚊が、、それが悩みです。

3   mori   2025/7/14 16:52

このコメントは鳥さんの掲示板に
書き込もうとしたものでした。
タブを複数開いていたので間違えてしまいました。
誠に失礼をしました。
どーぞ寄ってらっしゃい
に投稿しようとしたもので申し訳ありません。
粗忽のもほどが有りますね。
どうぞ気を悪くされないようにお願いします。

4   ORCAM   2025/7/14 18:00

moriさん、有難うございます。
同じような服装とは、やはり動きやすいのが一番ですね
ただ靴だけはしっかりとした登山靴らしいの着用です
これは坂道などの滑り止め、靴だけは気を付けますね。

カイツブリの方は実に絵になるところで、じっと
構えているように見えました。他の地上の鳥は全く
鳴き声すらしませんで、暑さにやられたのかな
なのでこの水鳥だけでもお土産にでした。

5   mont   2025/7/14 21:46

ORCAMさん、こんばんは。
チョウトンボはとても綺麗な羽根を持っているのですね。
とても良いものを見せびらかしてくれました。

それにしても、半ズボンにTシャツで1時間の撮影ですか?
やぶ蚊に刺され、かゆくて仕方がないのでは有りませんか?

6   ORCAM   2025/7/14 22:52

こんばんは。
そちらでは、蝶トンボは見られないのですかね
ちなみに生息地は本州、四国、九州とありますが
湿地、湿原、休耕地とか沼地などじっくり見て行けば
見つかるかも。今頃は羽根落ちが目立ちますが
出始めはこの上なく美しいですよ。

撮影スタイルは、なにせ田舎なのでそれほど気を使わな
くて済みますね。おまけに黒い肌には蚊も寄り付かない
のか、まぁ炎天下なので蚊も大人しいのかも
ただ日のささない山道とかでは、さすが長ズボンに長袖
着用で入山しますよ。まぁケースバイということで。


戻る