1 mont 2025/7/15 15:15 本日は飛んでいるところを撮影してみました。
本日は飛んでいるところを撮影してみました。
2 ORCAM 2025/7/15 21:33 ところでシラサギという名前の水鳥はいないそうですね?そうするとダイサギ、チュウサギ、コサギなどの名前になるのかしら?でも白いサギだからシラサギでいいじゃんとなりますけどね。
ところでシラサギという名前の水鳥はいないそうですね?そうするとダイサギ、チュウサギ、コサギなどの名前になるのかしら?でも白いサギだからシラサギでいいじゃんとなりますけどね。
3 mori 2025/7/15 20:16 mont さん、優雅な姿ですね。こういう場面は難しそうで私にはとてもとても。羽を広げたところをばっちりで素晴らしいです。800ミリでの動態撮影、、難しそうです。
mont さん、優雅な姿ですね。こういう場面は難しそうで私にはとてもとても。羽を広げたところをばっちりで素晴らしいです。800ミリでの動態撮影、、難しそうです。
4 ORCAM 2025/7/15 21:26 きっちりモニターに収め気持ちのいい閲覧ですね~白飛びもなくバッチリ決まったのでは?
きっちりモニターに収め気持ちのいい閲覧ですね~白飛びもなくバッチリ決まったのでは?
5 mont 2025/7/16 17:49 moriさん、こんにちは。長玉で撮る時、私は直前にラジオ体操で十分ストレッチしてから撮影するようにしています。手首や肘、腰や膝を痛めたら、しばらく不自由になりますので。ORCAMさん、お褒めのコメント有難うございます。でも舞台裏は、手持ちの飛翔撮りなので、画角内で鳥の位置は動き回っています。それをトリミングし、どうにか見られる画にしております・・。なお野鳥の名前は、ご指摘の様に総称や通称で記載することが有ります。必ずしも種を特定しておりませんが、ご容赦の程。(間違った表記には注意していますので)
moriさん、こんにちは。長玉で撮る時、私は直前にラジオ体操で十分ストレッチしてから撮影するようにしています。手首や肘、腰や膝を痛めたら、しばらく不自由になりますので。ORCAMさん、お褒めのコメント有難うございます。でも舞台裏は、手持ちの飛翔撮りなので、画角内で鳥の位置は動き回っています。それをトリミングし、どうにか見られる画にしております・・。なお野鳥の名前は、ご指摘の様に総称や通称で記載することが有ります。必ずしも種を特定しておりませんが、ご容赦の程。(間違った表記には注意していますので)
戻る