ミルキーウェイ_2025夏_乗鞍高原
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2575 (5.55MB)
撮影日時 2025-07-26 05:31:38 +0900

1   ペン太   2025/7/30 19:36

特に 午後 山沿いでは不安定な天候が続いていて
 今回も到着時は夕立。。。。
夜に星空なんて諦めていたら、 
Booth-K さんの 恐るべき願掛けの意力!
 皆で温泉で汗流して出たら 快晴に・・・・

素晴らしい満天の星空 こう言う想定外は大歓迎です^^

2   Booth-K   2025/7/30 21:05

15mm相当の画角はやはり、銀河の全体像が見える様で、見ている時の視野に近くてリアリティがありますね。
あの予報から、本当に良く晴れたと感心してしまいます。
願掛けでレンズを置いてきたのは確かですが、曇り前提でビールとおつまみを余分に買ってきていて、ゆっくり飲む気満々だった私としては複雑な気持ちでした。(笑)

3   ペン太   2025/7/31 05:44

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

私も曇り前提で買ってきたビール、結局帰宅してから
晩御飯で飲むことになりました(笑)

 雨上がりの澄んだ星空、見ているだけでも幸せでした。

後は、このレンズでは星空AFが使えないので
 ピントの追い込みを工夫・訓練しないと
過去に撮ったジャスピンの絵を越えれないので課題です。
(この絵も甘々でした^^;)

4   Ekio   2025/7/31 06:25

ペン太さん、おはようございます。
思わぬ晴天をものにされて良かったですね。
それにしても、この数多の星には驚かされます。
立ち上る天の川のお写真で癒されました。

5   エゾメバル   2025/7/31 16:40

昇り龍のような迫力ですね。
ご本人的には反省やこれからのレベルアップの気力満々ですが、知らず
に見ているとSS40secでこれほど撮れるものなのだなと思いながら拝見
しました。

6   ペン太   2025/7/31 17:13

Ekioさん
エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

我々が属する天の川銀河だけでも 2000〜4000億の恒星があり
 こんな銀河が無限と言って良い位 この宇宙(世界?次元?)には
存在している なんて考えだしたら、夜も寝られなくなっちゃいそうですね。

戻る