雲上のお花畑
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-50mm F2.8ED PLM AW
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.86MB)
撮影日時 2025-07-26 17:56:22 +0900

1   Booth-K   2025/8/1 21:58

高山植物がいっぱい。
masaさんがいたら、喜んでくれそうです。
以前に比べると、かなり花期が早くなっている気がします。
チングルマの綿毛は9月のイメージがあるのですが・・。
ミヤマゼンゴ、ネバリノギラン、ウサギギク等々。
黒い実はハクサンイチゲかと思います。
昆虫たちの数も凄いです。今しかないと、とても活発でした。

2   ペン太   2025/8/2 05:13

Booth-Kさん

 おはようございます。
まだガスに覆われていない時間
 花たちが朝の日差しを受けて 際だっています。

千畳敷も伊吹山も 花期が2週間ほど例年より早かった様です。
 6月の暑さのせいでしょううね。。。。。

3   Ekio   2025/8/2 07:47

Booth-Kさん、おはようございます。
空気の良いところでの散策、気持ち良かったでしょうね。

4   masa   2025/8/2 10:22

ウサギギクが可愛いですね。
チングルマがもう綿髭になっているとは驚きです。
植物たちは猛暑に狂わされるというよりも、猛暑なりに文句も言わず咲くタイミングを合わせているのでしょうね。
大したものです。

5   Booth-K   2025/8/2 13:54

コメントありがとうございます。
植物や昆虫も、短い夏を精一杯生きている様で、力をお裾分けいただいたような感じです。
来年はタイミングが合えば、7月初めに上がりたいなぁ。
masaさんがいたら、この花は? のオンパレードだったと思います。

戻る