1 Booth-K 2025/9/10 21:43 もう1枚失礼します。完全にピンボケですが、食の最大の時間 3時11分です。雰囲気は伝わるかなと。月の明るさがなくなるだけで、見えなかった周辺の星が見えるようになります。来年3月3日に向けて、光学系の組み合わせ等を検証しなければ・・。
もう1枚失礼します。完全にピンボケですが、食の最大の時間 3時11分です。雰囲気は伝わるかなと。月の明るさがなくなるだけで、見えなかった周辺の星が見えるようになります。来年3月3日に向けて、光学系の組み合わせ等を検証しなければ・・。
2 youzaki 2025/9/11 04:14 イヤー赤い月の写真良いですね・・70年前を思い出しました。ルナロッサの曲とSylvieVetanを20歳前ファンで熱中していました。赤い月の写真から70年間を思い出さてくれ感謝です。
イヤー赤い月の写真良いですね・・70年前を思い出しました。ルナロッサの曲とSylvieVetanを20歳前ファンで熱中していました。赤い月の写真から70年間を思い出さてくれ感謝です。
3 ペン太 2025/9/11 06:01 ぽっかりと赤道色の満月 満月なのに星が取り巻いて幻想的な長めです。 一大天体ショー しっかり拝見出来ました。
ぽっかりと赤道色の満月 満月なのに星が取り巻いて幻想的な長めです。 一大天体ショー しっかり拝見出来ました。
4 Booth-K 2025/9/11 20:12 コメントありがとうございます。赤い月、何度見ても神秘的です。youzaki さん、思い出がよみがえって良かったです。ペン太さん、いい加減な設定でも追尾精度は問題なかったので、あとはピントを確実に合わせられれば、かなり使えそうです。リモコンでのMFは、遠くから近くの方向だけ動作させられました。K3 Ⅲと同様の状況です。新しいファームとかないか、確認してみようと思います。
コメントありがとうございます。赤い月、何度見ても神秘的です。youzaki さん、思い出がよみがえって良かったです。ペン太さん、いい加減な設定でも追尾精度は問題なかったので、あとはピントを確実に合わせられれば、かなり使えそうです。リモコンでのMFは、遠くから近くの方向だけ動作させられました。K3 Ⅲと同様の状況です。新しいファームとかないか、確認してみようと思います。
5 Ekio 2025/9/12 05:34 Booth-Kさん、おはようございます。設定次第でこんな絵が撮れるとは驚きです。恥ずかしながら、今回の一連のお写真で月食と日食が真逆のメカニズムなんだとあらためて理解出来ました。
Booth-Kさん、おはようございます。設定次第でこんな絵が撮れるとは驚きです。恥ずかしながら、今回の一連のお写真で月食と日食が真逆のメカニズムなんだとあらためて理解出来ました。
戻る