ターコイズフリンジが見えない
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 1200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (508KB)
撮影日時 2025-09-08 11:07:19 +0900

1   Booth-K   2025/9/10 21:27

何故か地球の大気による青い影「ターコイズフリンジ」、もしくは「ブルーベルト」と呼ばれる現象が殆ど確認できませんでした。
その上、前投稿でピントを合わせた以降一切ピントは触っていないのに、ずれて甘くなっているのには参りました。
150-450mmで狙った方が良かったかも💦
3年前は、こんな感じです。⇒ https://photoxp.jp/pictures/221753

2   ペン太   2025/9/11 06:08

前回のお写真 しっかり覚えています!
 言われてみたら 今回はブルーベルトが分かる絵
ネットでも見てないですね。。

ピント。。。。不思議ですね。
 月が動いたとか。。。?は無いですね。

3   Ekio   2025/9/11 06:18

Booth-Kさん、おはようございます。
天体写真となると大気の影響は大きいでしょうね。
気候変動が様々な影響をもたらしているようですね。

戻る