富士山と赤い月
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 11.0-18.0 mm f/2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (453KB)
撮影日時 2025-09-08 12:16:46 +0900

1   Booth-K   2025/9/11 20:36

山中湖からの写真です。
考えることは皆同じだったようで、最後の1台で駐車場に入れました。
登山のライトに赤い月、不思議な光景でした。

2   ペン太   2025/9/12 05:21

山中湖からの皆既月食の絵
 ネットで何枚も見ましたが
富士山のシルエットに登山者のライトの列
 真上に 赤銅色の月 幻想的な素晴らしい作品になってますね~!

SF的には 空中に開いた異次元への入り口に向かって
 人々が富士山を昇って向かっている。。。。みたいに思えました。

皆既月食中に富士山の真上 位置取りしっかり予測検討されて
出撃されましたね。

3   Ekio   2025/9/12 05:59

時間・場所・構図・設定・・・様々な要素をピンポイントで収めるあたりは、いつもながら感心します。
それにしても見事な1枚ですね。

4   Booth-K   2025/9/12 20:49

コメントありがとうございます。
この時間の月の高度が24度程。この場所からの富士山の高度(角度)が良く分からなかったのですが、大体14度程ですね。
次回何かイベントがあった時の為にメモメモ。
この場所なら、角度的に皆既中の月も大体上に持ってこられるかなと選んでみました。
>SF的には・・
頂上から人が月に吸い込まれていく光景・・。なんか想像できます。(笑)
>時間・場所・構図・設定・・・様々な要素を・・
月が皆既月食になる時間帯の方角から、地図を見ながら見通しの良さそうな場所を探したら山中湖の親水公園となりました。
そうは言っても月曜の朝だからと、油断してましたが、まさかの満車状態。
前向きで入って行ったら、無理。考えて、バックで入って行ったら、誰の邪魔にもならず止められました。

戻る