秋の香り(味覚)も準備中
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.17MB)
撮影日時 2025-09-16 00:01:00 +0900

1   エゾメバル   2025/9/20 20:20

葡萄の房の様になっていて今年は豊作のようですね。

2   Booth-K   2025/9/20 20:18

まだ若い実が、たわわです。
黄色い色付きもあり、秋らしさを感じます。

3   Ekio   2025/9/21 00:03

Booth-Kさん、こんばんは。
最近は紅葉が出遅れますので、イチョウがしっかりと視覚•味覚•臭覚で秋を知らせてくれますね。
マクロらしい鈴なりの丸ボケにも惹かれます。

4   ペン太   2025/9/21 05:29

イチョウらしく 葉も黄色く色づいてきましたね。
 実は本当にぱっと見 ブドウに見えます。

酷暑に耐えての実り、感慨深いです。

5   masa   2025/9/21 10:08

真ん丸な実って、なんか嬉しくなります。
ブドウもですが、ユスラウメやスグリの赤い実なんかも可愛いなあ。

いつもBooth-Kさんい触発されて気付きます。
私も今日、八国山のイチョウと北山公園のヒガンバナの様子を見に行ってこようと思います。素晴らしい秋晴れなんで。

6   Booth-K   2025/9/21 11:48

コメントありがとうございます。
エゾメバルさん、お久しぶりです。
本当に葡萄の房の様にも見えますね。
真新しく綺麗な実、銀杏と分かっていてもフルーツの様に美味しそうに見えます。
F4くらいにすると、丸ボケと実の大きさが同じになったかなと?
今日はいい天気ですねぇ。
これから所沢へ墓参りに行ってきます。八国山の裏側です。

戻る