秋の天の川2_スワン彗星を添えて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2669x4000 (5.28MB)
撮影日時 2025-10-18 03:33:50 +0900

1   ペン太   2025/10/20 06:51

天の川 アップ1枚の予定でしたが
 先の広角端の前に撮ったテレ側の絵を
更に多少トリミングして
天の川の散光星雲とスワンを。。。。

 こんな絵が撮れていたなんて
Booth-Kさんに教えて頂かなかったら 知らずに終わっていたかもです。 ありがとうございます。

2   masa   2025/10/20 09:18

若干トリミンしているとのことですが、立ち上がった天の川には縦構図が似合いますね。

近年は空気が澄んで街灯りの無い高地に行かないと見えなくなっているようですが、昔、山で用足しにテントから出た時にふと空を仰いだら、そこに天の川があったということが何度かありました。
是非また会いたいものです。 

ところで、どれが散光星雲でどれがスワン彗星なのか教えてください。星が一杯ありすぎます。

3   ペン太   2025/10/20 10:09

masaさん

 コメントありがとうございます。

今回はレモン彗星狙いで 乗鞍まで行ったので
天の川はおまけ 程度に思っていましたが
 やはり空気が澄んで 日没後さほど時間が経っていなくても
天の川が眼視でもはっきりわかり撮った絵です。

 スワン彗星 オリジナルサイズにしても分かりずらいですね。
更にトリミングした絵をアップします。

4   Booth-K   2025/10/20 17:08

あれ? 同じ日に銀河を撮っているなら写っているんではと思い、場所を確認しようとする前に即、目に飛び込んできました。
彗星独特の緑、銀河と一緒と言うのがGoodです!
いいなぁ、羨ましい。晴れないかなぁ・・。

5   ペン太   2025/10/20 18:39

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

スワンに関しては 下調べしてなかったので
本当に偶然撮れた絵 熊に怯えながらも
どじょう池の駐車場で一人 粘った甲斐が在りました。

 24日金曜日 今のところ晴れ予報、
ひょっとしたら もう一度行くかもです。
(乗鞍高原の紅葉も見頃を迎えたみたいなので。。。)

6   Ekio   2025/10/20 22:50

ペン太さん、こんばんは。
丁寧に作っていただいたトリミング版を拝見して関係が良く分かりました。
それにしても、このエメラルドグリーンと言うのは素敵な色合いです。
この広い宇宙のはるか遠くから届けてくれたのですね。

7   ペン太   2025/10/21 05:10

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

彗星は尾を引いたり 色が綺麗だったり。。。で観測できますが
 小惑星みたいに (光度は別にして)ほかの恒星と同じように
光っているだけでは アマチュアでは見る事すら出来ないです。

 今回のスワン彗星は尾は判別しずらかったですが
色はしっかりエメラルドグリーン 綺麗でしたね。 

戻る