近くの夏みかん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,348KB)
撮影日時 2010-12-11 15:55:13 +0900

1   Nozawa   2010/12/11 16:53

今晩は

 近くの山裾の夏みかんです。
まだ少々あおいです、名前の通り来年の夏頃においしくなるのでしょう。

2   gokuu   2010/12/11 18:26

Nozawaさん こんばんは〜〜
夏ミカンですか。珍しいですね。今年の夏は猛暑でミカンの出荷が遅れ
ています。瀬戸内の島々はミカンの産地ですが今が出荷のピークです。

3   気まぐれpapa   2010/12/11 18:49

Nozawaさん、今晩は。
もう口の中が唾液で一杯です〜
子供の頃は、炭酸を着けながら食べた記憶が
あります。
甘く食べるなら砂糖でしょうが、昔は貴重品
だったのか食べさせてもらった記憶がありま
せん。

4   Nozawa   2010/12/12 07:23

gokuuさん、気まぐれpapaさん、お早うございます。

 夏は猛暑でも、ここは急傾斜の山のすそで、山の側以外の周りに民家もありますので日当たりも弱まります。ちょうどよかったのでしょうね。

 私の子供の頃は、夏みかんの木は有りませんでしたのでたまにしか食べられませんでした。子供のおやつというと、渋柿の熟したもの、サツマイモの煮た物やカキモチ(オカキ)でした。
夏みかんは、頂き物があったときに食べさせてもらった程度でした。珍しかったです。

5   バリオパパUK   2010/12/14 01:12

今頃からこんなに大きく、色も黄色くなっているのに、食べられるのは来年の夏なのですか?
不思議な果物ですね。

夏みかんといえば、江戸か明治か、比較的新しい時期に山口県の日本海側(どこやっけか?萩の隣あたり)に流れ着いた実を植えて出てきたのがはじまりだと聞きました。
真偽は定かではありませんが。

6   Nozawa   2010/12/14 06:55

Ekioさん、お早うございます。

 はい、食べられますがとっても酸っぱいという意味です。
夏ごろになれば橙色になり甘みが増してきます。
夏みかんから突然変異で出来た?甘夏みかんという品種がありこちらは酸味が少なくて良いです。

 夏みかんの伝来は、言われるような通りかもしれません。
私もその様な話をテレビか何かで聞いたような・・

7   Nozawa   2010/12/14 06:58

バリオパパUK山、お早うございます。

 大変失礼いたしました。
上のコメントは「Ekio」さん宛てではなくて「バリオパパUK」さん宛です。
お詫びして訂正いたします。

戻る