今年初観察
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1016
レンズ 120-400mm
焦点距離 251mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (969KB)
撮影日時 2009-05-26 15:36:15 +0900

1   m3   2009/5/26 22:43

中国地方最高峰の「大山 (だいせん)」に野鳥観察に出かけたのですが、
中学生の遠足に遭遇、観察どころでは、ありませんでした。
午後から,急遽観察場所を変更、ハイキング中、
5〜6頭のアサギマダラが乱舞していて、夢かと思いました。

どうやら、この大山で羽化した個体のようです。
タニウツギ、ナナカマドの花が咲いていますが
いっこうに吸蜜する気配は、ありませんでした。

2   gokuu   2009/5/26 23:52

m3さん こんばんは〜〜
伯耆大山まで行かれたのですか。大仙へは3回ほど行ってますが、
全て車。山歩きをしたことがありません。それなりの装備が要り
ますので。遊山気分で撮影などとても。

3   youzaki   2009/5/27 13:49

アサギマダラは大山ではよく遭遇しました。
その時は鳥に夢中で見過ごしました、三脚を構えアサギマダラの撮影されてる方を横目で通り過ぎていました。
いまなら鳥をさておてかも
でその時は”ハリオアマツバメ”を観察して喜んでいた事を思い出しました。

4   m3   2009/5/28 11:06

gokuuさん こんにちは
 また、大山にお越し下さい。
 冬を除き、大山寺周辺や横手道などを、探索されますと
 季節により、いろいろ楽しめます。

youzakiさん こんにちは
 youzakiさんも、大山に起こしいただいているのですね。
 2日連続で観察、野鳥は、詳しい事はわかりませんが
 フクロウ、アカゲラ、コゲラ、カラ類、オオルリ、キビタキ、カケス、あと不明
 などなど、観察出来ました。
 日差しが入らず、ISO:1600ぐらいでないと、撮影はむずかしいです。
 キビタキを撮影中にカメラがフリーズしてしまい、残念でした。
 6〜7月は、是非ゼフィルスの写真をと、思っています。

戻る