シルビアシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,447KB)
撮影日時 2009-09-08 10:32:23 +0900

1   m3   2009/9/8 21:46

知人からのスポット情報で、撮影することが出来ました。
環境省カテゴリー:絶滅危惧 I 類(CR+EN)だそうです。

2   masa   2009/9/8 22:20

東京地方では殆んど見ることができなくなっています。
食草であるミヤコグサやコメツブウマゴヤシなどのマメ科植物の自
生地が減っていることが減少の理由のようです。
元気な子を殖やしてね。

3   stone   2009/9/9 07:53

う〜ん、格好良いです。
でもこれは絶対ヤマトシジミと思って見逃しますね!
食草がミヤコグサなんですか、こちらにはいっぱい生えてますので
いるかもしれませんね〜。大阪は絶滅状態って記事ありましたけど。
紋が大きめでワイルドだな〜なんて思ったヤマトがいたように思います。
ヤマトシジミの写真みんな見直してみようかな。

4   写真好きA   2009/9/9 17:54

m3さん、こんばんは、
珍しい蝶を見させて頂いてありがとうございます。
今までこのような蝶がいることは知りませんでした。
(蝶を撮り始めてから約1ヶ月しかたっていません)
東京ではヤマトシジミだけはいっぱいいます。

5   m3   2009/9/9 22:01

masaさん こんばんは
 そうですか、東京でも見られなくなってきているのですね。
 このスポットは、定期的に草刈りが行われていて、
 チガヤやミヤコグサが、ススキやセイタカアワダチソウなどにとって変ることなく
 生態系が守られているため、生息しているようです。
 
stoneさん こんばんは
 そうですね、ミヤコグサが自生しているのでしたら
 ヤマトシジミやスギタニルリシジミと見間違えているケースもあるようですから・・・。
 発生は、これから秋にかけてが多いようですので期待をしています。
 
写真好きAさん こんばんは
 小生、チョウの観察をはじめて二年目で、このチョウも初観察でした。
 よろしくおねがいします。

戻る