山居倉庫とケヤキ並木
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1207x1812 (942KB)
撮影日時 2012-08-04 15:03:43 +0900

1   zzr   2012/8/5 15:39

ニコン板にも投稿した山居倉庫です。
最近までやまいと読んでました。
さんきょ、だったんですね。。(^_^;)

kusanagi様、月山にコメントありがとうございます。
山形はあちこちにおいしい湧き水があります。
でも昔飲めた場所に飲用禁止の表示を見かけるようになりました。
新しい道路が通った近くとか。便利になるのはいい事なんですが。。

2   kusanagi   2012/8/6 21:02

これ、露出補正が-1.7とは、間違っての撮影なのでしょうか。
しかし結果的にくすんだ感じの画質が面白い効果になって
いるような気がします。

ちょっと分かり辛いのですが、礎石は御影石(花崗岩)を使った
長い枕石なんでしょうか。建物の主木材は杉材なんですかね。
少なくとも外壁材は黒塗りの杉板のような。

空襲被害の無かった山形市
http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/higi.zero.yamagata.html
>全国の主要都市で空襲の被害が無かったのは、
北から稚内・旭川・根室・札幌・岩見沢・盛岡・山形・新潟・福島・
金沢・奈良・鳥取・松江・山口などの都市・・・・
とあります。たぶん酒田市も空襲はなかったろうと。

空襲火災がなければ歴史的建築物が残存する確立が高いわけで、
写真的には嬉しい限りですね。もっとも高度成長の都市開発で、
随分と消失してしまった建築物が多くあります。
古い建築物、見かけたら撮れる時に撮っておかないと、次に来た
時には無くなっているってのがありますね。

郷土遺産の撮影であろうがネイチャーフォトであろうが、写真は基本
的に、記録っていうところがありますね。記録という看板を掲げての
撮影、これって気が楽っていうか、心が安定して撮影に望めるところが
あります。
余計なことを考えずにストレートな撮影に勤しめるからですね。(^^;
私など、もっぱら記録撮影専門でして、人物を撮りこんだ風物撮影で
すら、これは風俗の記録写真であるって唱えながらシャッターを
押しています。

実際にそれが記録に値するかどうかは関係なく、記録の精神でもって
撮影に向かうのは、アマチュア写真家にとっては正解なのではと
考えています。意匠を凝らして少しでも見栄え良く撮っておこうっていう
過剰な気負いがなくて済むからですね。

3   zzr   2012/8/13 17:48

kusanagiさま、こんばんは。
露出補正が-1.7、間違ってではありません。
木洩れ日の感じを撮りたかったので白とびしないよう補正を強めにしました。
木々の緑、ソフトでどうにかなるかなと思ったのですが私にはまだ難しいみたいですσ(^_^;)

戻る