| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 5D Mark II |
| ソフトウェア | Capture One 6 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 28mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/128sec. |
| 絞り値 | F7.0 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2700x1800 (2,682KB) |
| 撮影日時 | 2012-11-03 16:51:05 +0900 |
比較写真として、こちらは5Dマーク2で撮っています。レンズは古くて、
フィルム時代の28-135ISなので大した事はありません。印象的には
古いレンズは発色が濃く出ますね。
レンズの悪さを差っ引いて見ると、シグマDP1は5D2に同等の解像画質
を持っているような気がします。
ということはDP1メリルならば完全に5D2を上回り、さらにニコンD800をも
越えてしまうのではないかと思われます。
将来的にDP1がフルサイズになるとすれば、もはや光学一眼レフは全く
太刀打ちできませんね。
DPシリーズはレンズシャッターなので手ブレは少なく、その点でも有利
でしょう。ファインダーは無きに等しいのですが、デジイチやミラーレスに
比べても有利な点はたくさんあります。
