鋏
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x19\xCF\xA6}\xA8"
フラッシュ なし
サイズ 1254x1881 (1,038KB)
撮影日時 2011-01-23 08:20:41 +0900

1   zzr   2012/12/9 21:27

イルミネーション、今日はお休みだったのでお世話になってる床屋さんの鋏を撮らせてもらいました。
フリンジはSPPで補正。こんな感じでいいのかな。。
ネームの部分、消し方が荒くなりました。

2   ウォルター   2012/12/10 05:04

おはようございます。
ん? 35mmf1.4。もう逝かれておられたんでしたか?
あれ? 何処で読み飛ばしてしまったんでしょう。私。
いや〜 いいですね。開放でも2本目の鋏が実にシャープ。
ボケも緩やかに美しいボケ方をしてますね♪
にしても、良いお買いものおめでとうございます。
本レンズの感想はニコン板の「もうすぐ雪の中」に記載させていただきましたので割愛させて頂きますね。
最後尾の鋏の丸ボケの部分も実に綺麗ですぅ。
こりゃあ目と頭にに毒なお写真でありますよ〜 困った!!

3   kusanagi   2012/12/10 22:50

ウォルターさん、ニコン板で書かれていたこと、さてどうでしょうかねえ。(^^;
当然ながら、シグマ35F1.4は新品になります。
それならば同価格で中古のEF35F1.4でも手に入るわけでして。
やはりキヤノンでもニコンでも純正レンズのほうが発色が綺麗です。
これ、コーティングの問題なんでしょうけどね。
いや俺はシグマが好きだからキヤノンにシグマレンズを着けたいって
言うのならばお勧めです。発色以外は純正に負けていませんから。

とにかくシグマのカメラにはシグマレンズしか基本的には着かない。
zzrさんはモノを大事に使う方のようですから、このレンズを10年は
使いきるでしょう。その間にシグマがフルサイズカメラを出しても大丈夫。

こういう静物的モノを撮らせると、シグマは超一流の描写をしますね。
床屋さんの使う商売道具の挟みは一流品でしょうから、これはよい勝負
です。
やはり一流の光景やモノを撮るっていうのは大切ですね。いい加減な
被写体を撮っていたのでは二流に終わってしまう。

Takaya氏の写真は多数の撮影を組み合わせたステッチング画像だった
んですね。ついピクセル数の思いこみに嵌まってしまいました。
ステッチング撮影は私も憧れているんですが、PC作業が面倒なので
やはり自分には出来ないなあって諦めています。

4   ウォルター   2012/12/11 06:08

kusanagiさん おはようございます
まさに仰るとおりだと思います。
ということで7Dを嫁に出し、その後の顛末をキャノン板に「特別な日の夕焼け」を投稿してみましたので、お時間の許す時にでもご覧いただければ幸いであります^^

5   ウォルター   2012/12/11 06:11

kusanagiさん
失礼しました。
本板の「雪降る街」にも記載しておりましたね。
キャノン板もちょっと違った書き方をしておりますので、
やっぱりご覧いただければ幸いでありますm○m

6   GM   2012/12/11 20:08

こんばんは
早速にありがとうございます、参考にさせて頂きます。
バックが黒なので、金属質が余計に浮き上がり綺麗ですね。

7   kusanagi   2012/12/11 20:23

ウォルターさん、EF16-35Ⅱですか。正解でしょうね。ニコンの同等
のレンズと並び、世界最高峰の描写をするはずです。
シグマの場合、そういうレンズを作る技術がありませんから、今は
単焦点レンズで対抗しているんでしょうね。
レンズのF値はデジタルになってからはF2.8でよいと思います。
F1.4だとピントが浅くなりすぎて一般撮影には向きませんから。

シグマのカメラでは、とにかく現状、最高のレンズを手に入れようと
思えばこの35F1.4しかありません。

ウォルターさん、7Dを手放したのですか。まだ新しいと思うのですが、
まあでも5Dマーク3があれば必要ないでしょうね。
キヤノン、ニコンとも、ハイアマチュアのカメラはフルサイズ中級機が
主流になりましたね。
そうなってくるとAPS-Cサイズの中級機の立ち位置は難しくなります。
もしかすると7Dという、ハイクラスのAPS機は無くなるんじゃないの
でしょうか。APSは廉価版の中級機のみになる可能性があります。
ニコンもD300の後継機はなくなりましたので。

8   zzr   2012/12/11 23:29

ウォルター様、こんばんは。
35mm、長く使えそうなレンズです。入手して良かったと思います。
DPを諦めきれなかったので。。ウォルター様と同じく古いレンズ(85、18−200、他)を手放して入手しました(^^;
kusanagi様、こんばんは。
この鋏、確かに一流品です。以前から撮ってみたいと思ってて、丁度お店が暇そうだったので(^^;お願いしてみました。
プロが使い込んむ道具には雰囲気があります。。
店内の照明だけで手持ちで撮れる事、明るい事、良いです。
GM様、こんばんは。
開放でもAFでピントがきて気持ち良いレンズです。
少し弱視気味なのでAFが良いのはありがたいです。
先の木の写真、中央付近のカラスの群れ、二本の電柱の根本の黒と黄色の反射標識もかなり解像してます。
150より、厳しい条件に強い気がします。

9   kusanagi   2012/12/13 00:02

zzrさん、こういうサイトがありました。
御参考までに。
フォビオン現像テクニック(第十八回)メリルセンサーで鮮やかな緑を出す!
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63095284.html
フォビオン現像テクニック(第十七回)メリルセンサーのRAWを低スペックパソコンで現像する!
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63090958.html
フォビオン現像テクニック(第一回)フィルライトを下げて闇に浮かぶ花を撮る!
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/62874513.html
1から16まであります。

10   zzr   2012/12/13 21:52

kusanagi様、こんばんは。
ずっと緑色で困っていました。。凄くありがたいです。
今年のファイル、現像し直してみます!

どうしてこういうガイドブックが出ないのか不思議です。
シグマファンは結構多くて売れると思うんですけど。

11   ウォルター   2012/12/14 08:56

横レス失礼します。

kusanagiさん おはようございます。
上記サイト、私も覗かせていただきました。こんなに詳しく説明してくれるサイトがあったんですね@@
目から鱗状態であります。

私は横着こいてなんでもシルキーで現像してしまいますが、SSPでもこんなに細かな現像処理ができるんですねビックリ
ひとまず上記の3ページだけ読んでみましたが、これは全ページをじっくりお酒の入っていない時に読み込んでみたいと思います。
有益なサイトを紹介いただきありがとうございました♪

戻る