アオゲラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2500x1674 (1,309KB)
撮影日時 2009-02-15 14:31:21 +0900

1   masa   2009/2/15 18:03

裏山を見回っていたら、キョッキョッと鳴きながらアオゲラがコナラの老木を
よじ登っていきました。
かなり遠かったのでトリミング拡大しています。
逆光でイマイチでしたが、この板でアオゲラは初めてかと思い、投稿しました。

2   撮りマー   2009/2/15 22:41

masa さん 初物投稿おめでとうございます
 キツツキ類はコゲラを除いて数が減っているように感じます。
 キツツキが巣作り出来る木が減っているんでしょうね。
 山林の地主でもないので何も出来ませんが野鳥のファンとして
 は気になりますね。私個人は半分カワセミ撮りですが他の野鳥
 もいつまでも沢山見たいですね。これからもいろんな鳥をゲッ
 トしてください。

3   N R   2009/2/16 00:36

masaさん こんばんは!

山歩きをしていて五感を研ぎ澄ましているmasaさんの姿が浮かびそうですアオゲラなどは警戒心がとても強そうに感じます
ナイスなフォトですね!

4   masa   2009/2/16 22:37

撮りマーさん
ウチの裏の里山でのキツツキ類、いつでもどこでも出会えるのはやはりコゲラです。
アオゲラは、毎週末必ずとはいきませんが、ここ数年変わらず2回に一回は出会えます。
アカゲラが一番少ないです。この冬は一回しか見ていません。

N Rさん
「キョッキョッ…」という声を聞きつけると、ゆっくり声のする方角に藪を静かに掻き分けながら近づいていきます。
藪が濃くて大きな音をたててしまうと「ケレケレケレ…」という声とともに飛び去られてしまいますが、
気付かれずに幹を突いている樹の下まで寄ることができれば、じっくり観察しながら撮ることができます。

戻る