1 youzaki 2010/12/10 21:09 私の大好きなツクシガモがやって来ました。毎日このカモの渡来を確認すためフィルドをパトロールしてました。有明湾の堤防工事が始まる前は九州以外は稀に見るカモでした。今では各地で見れるようになりました。見れる言っても希少種で何処でもいるわけではありません。環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅰ類の高ランクの指定の鳥です。近くにこないのでデジスコの証拠写真ですが紹介します。オス、メス、2羽入りましたがこれはオスです。デジスコ解像しないです、失敗です。
私の大好きなツクシガモがやって来ました。毎日このカモの渡来を確認すためフィルドをパトロールしてました。有明湾の堤防工事が始まる前は九州以外は稀に見るカモでした。今では各地で見れるようになりました。見れる言っても希少種で何処でもいるわけではありません。環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅰ類の高ランクの指定の鳥です。近くにこないのでデジスコの証拠写真ですが紹介します。オス、メス、2羽入りましたがこれはオスです。デジスコ解像しないです、失敗です。
2 ツヨシ 2010/12/10 21:33 youzakiさん<私の大好きなツクシガモ<とのことですが、訳があったら教えてください。
youzakiさん<私の大好きなツクシガモ<とのことですが、訳があったら教えてください。
3 鳥板フアン 2010/12/10 21:51 こんばんわ。本当に美しい水鳥ですね。たぶんですが羽色の白の美しさと口ばしの赤の美しさでしょうか。解像写真をゲットした際には心から祝福したいと思います。
こんばんわ。本当に美しい水鳥ですね。たぶんですが羽色の白の美しさと口ばしの赤の美しさでしょうか。解像写真をゲットした際には心から祝福したいと思います。
4 youzaki 2010/12/10 22:07 ツヨシさんコメントありがとう御座います。特に訳はありませんが、数十年前今のフィルドに九州から追われたツクシガモが数百羽来た事があります。その時から好きになりました。1年だけですが日本に来たツクシガモの半数はここに集まったと言われていました。(有明湾を閉め切った頃です)工事も進み環境も変わり鳥も来なくなりました。カモの普通種が200羽ぐらいいるだけです。
ツヨシさんコメントありがとう御座います。特に訳はありませんが、数十年前今のフィルドに九州から追われたツクシガモが数百羽来た事があります。その時から好きになりました。1年だけですが日本に来たツクシガモの半数はここに集まったと言われていました。(有明湾を閉め切った頃です)工事も進み環境も変わり鳥も来なくなりました。カモの普通種が200羽ぐらいいるだけです。
5 ツヨシ 2010/12/10 22:19 お返事ありがとうございます。そのようなことがあったのですか。綺麗なツクシガモたちが数百羽も集まったとは、想像するだけでもワクワクします。しかし、<環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅰ類<とのこと。なんと言ったらよいか、残念でなりません。
お返事ありがとうございます。そのようなことがあったのですか。綺麗なツクシガモたちが数百羽も集まったとは、想像するだけでもワクワクします。しかし、<環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅰ類<とのこと。なんと言ったらよいか、残念でなりません。
6 youzaki 2010/12/10 22:34 鳥板フアンさんコメンありがとう御座います。毎年観察していますが、4月ごろ渡る前はオスが綺麗になります。その時はしっかり観察撮影したいと思います。このカモは綺麗で観察地域が特定されているためか花鳥園等で飼育展示されています。最高ランクの絶滅危惧種の鳥の保護と兼ねているのかなーいつも花鳥園を観賞すたび気になっています。
鳥板フアンさんコメンありがとう御座います。毎年観察していますが、4月ごろ渡る前はオスが綺麗になります。その時はしっかり観察撮影したいと思います。このカモは綺麗で観察地域が特定されているためか花鳥園等で飼育展示されています。最高ランクの絶滅危惧種の鳥の保護と兼ねているのかなーいつも花鳥園を観賞すたび気になっています。
7 MT 2010/12/11 01:05 初めて見ました、カモの中では別格ですね。水鳥も種類が多く勉強になります。
初めて見ました、カモの中では別格ですね。水鳥も種類が多く勉強になります。
8 youzaki 2010/12/11 02:31 MTさんコメントありがとう御座います。大きさはカルガモと同じぐらいで大き目のカモです。色が目立つカモでいれば見つけやすい鳥です。西日本(特に北九州)で見れますが,山陰でも米子水鳥公園に前は来ていましたが、今は判りません。松江の花鳥園では飼育しています。放し飼いでかなり近くに来ますが観察は良いですが、写真は足環が気になり撮る気になれません。かなり珍しいアカツクシガモも飼育されていました。
MTさんコメントありがとう御座います。大きさはカルガモと同じぐらいで大き目のカモです。色が目立つカモでいれば見つけやすい鳥です。西日本(特に北九州)で見れますが,山陰でも米子水鳥公園に前は来ていましたが、今は判りません。松江の花鳥園では飼育しています。放し飼いでかなり近くに来ますが観察は良いですが、写真は足環が気になり撮る気になれません。かなり珍しいアカツクシガモも飼育されていました。
戻る