昨日、公園にいると近くの川に「レンジャク居るよ」と連絡が・・・川に着くと、ヒレンジャクがフライングキャッチでユスリカの雌を獲っていました。少し、ブレています・・・
目にも光が入り良い表情していますね。羽も全開して美しく撮れて良いですね。ヒレンジャクまだ会っておりません。
Mr_323さん、これで「ブレた」なんて仰ったらバチが当たりますよ。鳥板ファンさんが仰るように、飛翔シーンで目にキャッチまで入っているなんて最高じゃないですか。素晴らしいです!ところで、これ、ひょっとして「キレンジャク」では? 羽を閉じていると尾羽の先に赤い帯があるか黄色い帯があるかで明瞭に区別できるんですが、これだけ見事に開き切ると、尾羽の先端が何色なのかよく判りません。私には黄色のようにも見えたりいたしまして…
今日はヒレンジャクの飛翔見事です。ブレてるなんて綺麗に撮られ感心します。私も似た写真を過去投稿させて頂いていますがそれより良いですねー
このようなはっきりとしたヒレンジャクの飛翔形態は初めて見ます素敵なフォト!
こんばんはヒレンジャクの飛翔、素晴らしいです。綺麗な鳥ですね。あこがれます。これでぶれているなんて仰られたら、私のなんかブレブレなんだなと思います。
今晩は、羽の全開シーンお見事です、特に尾羽は美しい。
皆さま、コメントありがとうございます。キレンジャクでは、とのご指摘もございますが・・・腹部の中央に黄色味がありますのでヒレンジャクです。川の上でフライングキャッチをしていたため、飛ぶ姿を撮ることが出来ました。今回、虫を食べているところを初めて見ることが出来ました。
戻る