汽水付近の鳥を撮影、大雪の後幾分、気温5度以上の日出かけてが、鳥のスピードは驚くほど俊足、飛ぶスピードは凄く早くおおおぉ!! ( 。∂。∂)/\(∂。∂。 )だめ。名前はよくわかりません。
アジサシの類かなとまでは思いました。鳥の速さに驚いている様子が伝わり笑ってしまいました。
ツヨシさん 鳥の名前が判明できて、有り難うございます。カモメ科の鳥,翼長28cm。ユーラシア大陸の中部,北米大陸の中東部で繁殖し,熱帯で越冬する。日本では春と秋に旅鳥として全国の海岸に渡来。魚を主食とし,空中から急降下して捕らえる。 と情報を得ました。汽水付近と場所を変えました。
まだまだ初心者もいいところです。まちがっているかもしれません。全体的に黒い色であるところが気になります。どなかた教えてくださるとありがたいですね。
ツヨシさん こんにちは、コメントを頂いまして少々お時間をお掛けいたしました。画面4羽の真ん中下は浜シギです、残り3羽はチドリの仲間で(画面をクリックして頂まして、ご高覧をいただきますように)首に湯上りの白いタオルを首に掛けたスタイルがチドリの仲間です。大変不勉強でして申し訳御座いませんでした、悪しからず。参考に説明文を入手いたしましたので貼り付けます。関係機関にお礼を申し上げます。◎シギ科の鳥。翼長12cm。小型のシギで,くちばしは長く下方に湾曲。ユーラシアと北米の北極海沿岸の草地やツンドラで繁殖し,冬季は赤道より北の熱帯で越冬する。日本へは春と秋に旅鳥として渡来し,数の多いシギのひとつ。◎チドリ目チドリ科の鳥の総称。約60種が南極を除く世界中に分布。くちばしは短く、足の指はふつう3本。海岸や河原で、少し歩いては地をつついてえさをとる。イルカチドリ・シロチドリ・ケリ・コチドリなど。
わたくし水鳥はさっぱりでおまけに不勉強でしてお手上げなのです。W3さん 勉強されましたね。このようにすると忘れないでしょうね。群れでの飛翔写真、素敵です。
鳥板フアンさん なかなか奥が深くてよく解りませんで困る事ばかりですし、そして時間が凄く必要でして、説明文?は難しいです。今後とも宜しく願います。
穴があったら入りたい気持ちです。教えていただきありがとうございます。再度、拝見いたしました。確かに真ん中下は他の三羽より嘴が長いですね。ハマシギはこの板で教えていただいているにもかかわらずで、自信喪失ってところです(めげてはいませんが苦笑です)
ツヨシさん 時間を費やしました、くちばしの長さ太さ等等で同じ類でも細分が難しいです、チドリ目チドリ科の鳥の総称とシギ科の鳥との2種類が飛来です。宜しくお願いいたします。
戻る