”コオバシギ”は”オバシギ”に似ていますが・・”オバシギ”より数が少なく羽にサブターミナルバンドがあることがあります。このサブターミナルバンドは”コオバシギ”や”オジロトウネン”の幼鳥に見られます。成鳥になると摩耗して目立たなくなります。キアシシギの幼鳥にも見られますが、観察は難しいです。私は見たことはありません。
ふとこの画像にたどり着きました。こんばんは。羽に黒いふちのあるサブターミナルバンドがコオバシギ”や”オジロトウネン”の幼鳥に見られるということですが他のシギには見られないのですか?
youzakiさん、お早うございます。シギチにお詳しいですね〜。私も勉強しないと・・・サブターミナルバンドこと知りませんでた。
ツヨシさん、調布のみさん過去の写真にコメントありがとう御座います。羽縁に別色に線模様がある特定の幼鳥のシギに表われる現象で期間が短いので見る機会が少ないです。私もコオバシギしか見た事がありません。コバシギ、オジロトウネン、コアオアシシギ、キアシシギ等に見られると聞いています。
youzakiさん、この掲示板をあれこれ見ていたらこの絵があったのでコメントさせていただきました。説明教示ありがとうございます。サブターミナルバンドを確認するということがどれほど難しいものなのか良く分かりました。
戻る