タヒバリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.0.0000
レンズ 50-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,780KB)
撮影日時 2012-01-21 11:03:00 +0900

1   MT   2012/2/15 20:15

ヒバリの名前が付いていますがセキレイの仲間だそうです。

2   鳥板フアン   2012/2/15 22:43

目の覚めるようなリアルなショットです。口ばしに土を付けて
ますね。タヒバリ、ヒバリともまともに見たことも撮ったことも
ありません。今年はこれらの鳥を撮ることを一つの目標にしようと思います。

3   とんちゃん   2012/2/15 22:57

ヒバリなら私が行く埋め立て地でも
春先になるとよく見かけるのですが
タヒバリとヒバリってどこがどうちがうのでしょうか?
鳴き声も全然違うんでしょうか?
う〜ん 奥が深いです。

4   MT   2012/2/16 07:00

おはようございます、干拓地を巡回していて3~4m位から撮りました。
地味な鳥でヒバリは冠羽がありますが、タヒバリは冠羽がありません、ビンズイ『別名キヒバリ』も仲間ですね。

5   調布のみ   2012/2/16 09:29

嘴に土つけて・・・たった今までほじっていたようですね〜。遠くを見るような眼差しがいいです。
自信はないですが、もしかしてヒバリでは?肩のあたり(雨覆)のギザギザ模様を見て思いました。
ヒバリは頭の羽を立てていない場合もあり、地域によっては留鳥ですので・・・
あと写真では分からないですが、タヒバリだとセキレイと同じようにお尻フリフリしていますね。

6   MT   2012/2/16 10:54

おはようございます、ヒバリは常に冠羽を立てていると思っていましたが、そうではないのですね、
冠羽で判断しましたが言われてみれば尾羽を動かしていなかったのでヒバリでしょうか、ご指摘ありがとうございます、でもよく似ていますね。

7   梅里   2012/2/16 19:39

ヒバリもタヒバリもきちんと見たことが無いので?です。
くちばしが泥だらけということはお食事中でしょうか?

8   MT   2012/2/16 21:40

ヒバリは春のイメージがあったのですが年中観察出来るようです、鳥も蝶トンボなどの昆虫同様、同定が難しい種類がかなりいますね。

9   ji-ji   2012/2/16 23:07

珍しいシーンですね、わたしも初めて拝見しました

10   ツヨシ   2012/2/16 23:33

ヒバリに良く似ているので、セキレイの仲間にもかかわらずつけられた名でしょうか?ビンズイ、タヒバリをきちんと見てみたいと常々思います。

11   MT   2012/2/17 18:04

図鑑で調べてみるとタヒバリは頭から上は灰褐色で、ヒバリは頭から上が黒褐色だそうで調布ノミさんの言われるヒバリだとわかりました。

12   みっちゃん   2012/2/17 18:57

こんばんは、この様なシーンはたまらなく好きなんです。
『食事中ですが何か?』と言う様な雰囲気とてもなごみます。

13   MT   2012/2/17 23:09

鳥の眼も色々と表情があると思いますが、愛らしい眼差しをしてくれる場合が多いので鳥撮影はやめられませんね。

戻る