秋田市は千秋公園で、アトリ、コゲラ、ミソサザエなど久しぶりに小鳥に会えたような気がしました。久しぶりに小鳥が撮れたということで、載せさせてください。
雪深い北国では小鳥達もさぞ大変だった事でしょうね。春がとても待ちどうしくなる様な一枚ですね。いい絵です!
秋には大群でよく見かけますが、冬は大群は見かけないので小群でいるのでしょうか。見慣れた鳥でも久しぶりに見るとうれしいですね、
今年は雪が多くて小鳥たちも餌探しには大変だったでしょうね。暖かくなってほしいけど春が来れば帰ってしまうし。
冬木立の中、厳しい大雪の冬を乗り切ろうとする小鳥のたくましさを感じます。このアトリ。こちらでは警戒心が強くなかなか撮れません。姿はチラリと見ることはあるのですが撮ろうとするとあっという間にいなくなってしまうのです。
真冬らしい景観の中で小さいながらたくましそうです。まだまだいてほしい鳥ですね。
アトリ、今年は1羽も見ませんでした、来年はみたいです。
おぉっ!?秋田ですか、本日帰りにデパートで東北関連の催事で日本酒(太平山・純米)をゲットしましたです。コチラも今年は低温ですが、そちらは寒そうです。
センシュウ公園のHP観ましたが歴史的にも古く四季花々も楽しめる広大な公園の様ですね、蓮池もありカワセミが飛来してくれば絶好のロケかも水鳥とはわけが違って撮りにくいのでは。
アトリ撮りたいですね〜。今季は合わずに終わりそうです。
今晩は、アトリも見逃してしまいそうな模様なんですね、とても参考になります。ミソサザエにも会えたんですね!とても羨ましいです。
みなさん、本当に励みになるコメントありがとうございます。結構高い木の上で小さく、しかも雲天。双眼鏡でみて初めてアトリと分かるような感じで大きくトリミングしています。確かに警戒心強く寄るとすぐ離れていく感じです。一瞬のミソサザエを双眼鏡ではくっきりと見れたのですが時遅しでした。秋田の酒も新潟も酒もお勧めです皆さんも是非いろいろご賞味ください。
戻る