皆さんうれしいコメントありがとうございます。500㎜でファインダいっぱいの距離でした。10メートルぐらいでしょうか。F8作戦結構いいですが、開放じゃだめかなあ。瓢湖は鳥獣保護区ですからキジもそれなりに危険度を分かっているのかもしれませんね。
逃げないキジにこちらの方がびっくりしました。きっと巣か雛をを守ろうと覚悟したのかもしれません。
小枝の盛り上がりが気になります。顔が恐くて近づけません ◇\(;_;)/◇
近いですね〜。精細な描写で見応えがあります。美しい背景に柔らかな光、階調もよく出ていますね〜。
いいなぁー、みんなが撮っているんで羨ましいッス!?F8作戦にしたら解像感もあって、背景のボケも自然ですねぇ〜♪
今晩は、ことらも素晴らしい解像度ですね、間近で見ている様です。どのくらいの距離でしょうか?素晴らしいです。
子育て中とエサを食べている時はびっくりする位逃げませんね、素晴らしい描写で見応え満点です。
雉は人家近くに住んでいて、極端に人を恐れないようですが、雄は雌や家族を守ろうとする気持ちが強いかもしれませんね。私が出会った時も、雌はすぐに飛んで逃げましたが、雄は雌が逃げるのを見届ける様に、ゆっくりと私から離れて行きました。その姿からは、雄の威厳のような物を感じました。
戻る