シルクロードの果てに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (4,493KB)
撮影日時 2012-07-06 14:34:04 +0900

1   プゥ   2012/7/12 19:52

唐招提寺・鑑真の廟(遺骨が納められているところ。お墓ですね。)に向かう通路です。
(右側に昨日投稿した苔のポイントがあります。)
鑑真そして栄叡と普照が幾多の苦難の果てに思い描いた夢の跡が、ここにあります。

昨日の苔はちょっと色調を明るめに変えてありましたが、こちらはノーマルで投稿してみます。

2   gokuu   2012/7/12 21:10

プゥさん こんばんは〜〜
真っ直ぐな道。左右対照に遠近感構図が素的です。
唐招提寺は中国・唐出身の僧鑑真が晩年を過ごした寺とか。
一面の苔は京都の苔寺より美しいと思います。
苔寺は観光客で荒らされ、こちらの方が断然素的ですね。
自然の風情が良く表現されていて尊厳を感じます。

3   Nozawa   2012/7/12 21:46

プゥさん、今晩は。

 山の大きな面積を攻める大規模なお寺さんなのですね。
スケールの大きさに驚かされます。

4   気まぐれpapa   2012/7/13 08:45

ブゥさん、おはようございます。
よく整備された素敵なお寺ですね。
神社仏閣の木々は人に踏まれてだめになる代表的な
場所です。
このように、人が歩く道を造ることで景色も木々も
自然に保たれる代表的な「道」だと思います。

※屋久島の杉も、遊歩道ができて守られているようです。

5   調布のみ   2012/7/13 13:22

プゥさん、今日は〜。
ひんやりと静粛な空気感が心地良いです。中央に真っ直ぐな道を入れた構図が効果的ですね〜。

6   プゥ   2012/7/13 21:30

gokuuさん
唐招提寺は、鑑真が晩年近くに東大寺を追放になってから建てた寺だったと思います。
京都の寺の様な洒落っ気はありませんが、気高く静寂の漂う、好きな寺の一つです。ここの四天王像もカッコいいです。撮影禁止ですけど。
Nozawaさん
唐招提寺は山寺では無くて平城京の均衡にある、典型的な平寺です。程よく田舎な奈良の街が寺の雰囲気を守っているんですねぇ。
気まぐれpapaさん
こんばんは。
そうですね、熊野古道などは世界遺産に認定されてからというもの、多くの観光客が立ち入って苔の道が劣化してしまったそうです。ここは同じ世界遺産の寺でも、ルールが徹底されていて極めて良好な環境です。
私はルールを破って立ち入り禁止場所や撮影禁止場所で写真を撮る人は大嫌いです。それで一見綺麗な写真が撮れたからといってなんなの?って言いたくなります。あなたの写真が綺麗なのではなく、みんながルールを守ってるからそこが綺麗なんですよ、と言いたいです。
調布のみさん
こんばんは。
気づいたら私、これ系の写真よく撮りますねぇ。ふと振り返った時に見える道の光景が好きなんです。

7   MacもG3   2012/7/13 22:07

しっとり感が実にうまく表現されていますね。妙に構えた感がないのも自然でいいですね。

戻る