すみません、明日夜勤で不在なので2枚投稿させて下さい(よく分からない理由ですけど。すみません)11月3日と4日は、2日連続で朝の霧が出ました。何度か投稿したことがある、JR大糸線中萱駅の、秋の霧風景をややハイキーで撮影しました。駅舎の向こうにはドウダンツツジも染まっていました。この構図で列車が到着したシーンも撮りましたが、透明感を失う気がしたのでこちらを投稿します。gokuuさんこんばんは。「大カエデに集う」にコメントを頂きありがとうございました。朝ドラ「おひさま」以来、七色大カエデの知名度は一気に県外にも広まりました。私のパソコンのgoogle検索だと、「なない」まで入力すると候補として出てきます。冬になるとまた静かになります。雪景色も撮ってみたいものです。
Booth-Kさんこんばんは。「大カエデに集う」にコメントを頂きありがとうございました。新しい写真と順番があべこべになりますので、こちらでお礼申し上げます。あれを撮った日は、丘に登ったり土手を歩いたり、ヘトヘトになるくらい歩きました。完全に散歩の域超えてましたです。
プゥさん おはようございます。夜冷えて朝暖かいと良く霧が出ます。霧の中の駅舎と黄葉が夢のようで素敵な風景です。これからは濃霧の日も有り車の運転は要注意ですね。
プゥさん、お早うござ今す。 gokuuさんも言われるように、朝の霧の雰囲気が良く出でいます。ドウダンツツジも真っ赤に紅葉して美しい頃ですね。
プゥさん、おはようございます。しっとりとした朝景色、葉も殆ど落ちて深まり行く秋を感じます。ハイキー仕上げが成功していますね〜。
プゥさん、こんにちは。全体が見れてよかった〜撮り鉄の私にしたら、電車を入れた写真が見たかったとわがままを言っています。(笑)しっとりとした雰囲気が朝の雰囲気としていいですね。
一面の霧は、子供じゃないけど何だか嬉しくなります。秋から冬への移ろい風景ですね。
戻る