道の駅レストランその2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 29mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,693KB)
撮影日時 2008-05-24 20:08:12 +0900

1   stone   2008/5/29 00:50

四国も旅行しやすくなったんですね〜
カルボナーラが高かったですか、へ〜(@@!
旨かったんでしょうね!
私が四国回ったの20年以上前‥、室戸岬も懐かしく拝見しました。
といっても真冬だったんですけどね、初日出を見たんです
はるか昔〜

2   ウォルター   2008/5/29 05:48

道の駅も一部のキャンパーのマナーの悪さが目立ち、キャンピングカー立ち入り禁止になったりするようなところも一時期あったようですね。
公共の施設ということを忘れずに使用したいものです。
それにS9000さんのようにレストランや売店もなるべく利用したいものですね。これで経営が成り立ち、そのおかげで我々写真撮る人間も快適に仮眠させていただけるんですものね。

ところで、子供の頃は、こんな豪華な外食なんて夢のまた夢でした。

3   S9000   2008/5/28 22:31

 こちらは子供たちが食べた、お子様ディナーと
スパゲッティ・カルボラーナ。
 カルボラーナが一番高かったような?

 Kazさん、「道の駅」はここ10年で急速に発達した
幹線道路沿いのレスト施設であります。「バラマキ
ハコモノ行政の新バリエーションだ」という意見も
あるのですが、道路を使う人なら、車でも自転車でも
徒歩でも使えるので、ハコモノ行政としては上出来か
もしれません。
 親父の軽自動車でドライブしていた40年前とは違って
当たり前なのですが、あの頃は道路事情が悪くて、
幹線道路でもあちこちで道を聞かなければ県境をこえ
られなかったり、自動車の耐久性も悪くて、峠道とか
ではエンコした車をたくさん見たものです。
 「道の駅」での宿泊は、ウォルターさんおっしゃるとお
りマナーを守って行う必要があり、例えばアイドリング
ストップもそのひとつです。今回宿泊したところでは、
某写真家さんと同じ型のキャンピングカーもとまって
ましたが、どうやら太平洋の波を求めたサーファー教室
のようでした。

4   Kaz   2008/5/28 22:47

カルボラーナ食べたい。こっちのカルボラーナ、あるけど
こってりしすぎてて食べきれない。日本風のがいいな。

「道の駅」、なかなか良いコンセプトのようですね。日本の官僚の
お仕事にしては良く出来てるようで。(^^)
こちらもハイウェーのサービスエリアで、寝ようと思えば寝られるけど
なんか危ない気もするし。食い物はファーストフードしかないし。
日本の方が進んでますね。

5   S9000   2008/5/28 22:56

 「道の駅」が発達する一方で、昔ながらのドライブイン
というやつはコンビニやファミレスに勝てず、衰退してい
るようです。
 「道の駅」はいろんなパターンがあるようですが、今回
宿泊したところは、海水浴場隣接のものでした。夏はすごい
だろうな、と思います。 
 車中泊、夜中に雨がふってくると雨粒がルーフを叩く音
で目がさめてしまいます。風景撮影を求めて車で移動する
写真家の人は普通にやっているスタイルのはずで、皆さん
いろいろノウハウ持っているのかも。
 昔、2ドアのスポーツカーで、帰路の途上で疲れ果てて
パーキングエリアで眠ったことがあります。某漫画に書いて
ありますが、「バケットシートは眠るにはサイアク」
寝返りも打てません。

6   Sakura   2008/5/28 23:20

こんなきちんとしたレストランでとる食事って、
子供さんたちには、きっと記憶の中に色濃くのこるものなのでしょうね。

戻る