シモバシラの霜柱
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1288 (430KB)
撮影日時 2009-01-14 10:17:41 +0900

1   F.344   2009/1/14 22:59

 朝の冷え込みが厳しかったので
撮りに行ってきました
予想通りたっぷり出ていました
マイナス2.9度は条件を満たしていたみたいです
自然現象の神秘  不思議です

2   stone   2009/1/15 08:22

なんかくるくる巻いてますけど、これどうなってるんでしょう
こんなの初めて見ました。こちら、深夜に霜がようやく降りました。
早朝陽の射す頃には溶けてましたけど(^^

3   F.344   2009/1/15 13:50

stoneさま
コメントありがとうございます
「シモバシラ」はシソ科の植物です
霜に覆われて見えませんが茎が中にあります
霜は特に綺麗でした
気温の上昇とともに融けてしまいます

4   stone   2009/1/15 19:20

中に茎があるな〜とは思っていたんですが
この茎がシモバシラって名前なんですか、(@@;吃驚ですーーー。
シモバシラの茎から水が出るのかな、水蒸気のような‥
それが凍ってこのように‥? 不思議ですね素晴らしい。

5   F.344   2009/1/15 21:02

stoneさま
 再度ありがとうございます
一般的にシモバシラは霜柱を連想します
霜柱が良くつくのでその名前がついたのかも?
 枯れた茎と撮ったのもありましたが写真として単調で
面白くないかなと思い緑の葉を絡めたのにしました

6   Zi0   2009/1/15 22:28

うーーん、自然の妙ですね
なんでカンナ屑みたいな形になるんだろう??
不思議ですね

7   F.344   2009/1/15 23:03

Zi0 さま
ありがとうございます
これは比較的霜の模様が綺麗に
出ていたほうです
それぞれに形 大きさ 模様が違います
冷え込みだけはあったほうが良いようです
自然は素晴らしいですね

8   フラン   2009/1/17 12:44

シモバシラという植物に霜柱がついたのですか!
私はてっきりダジャレかと(^_^;)
でも、蚕の繭みたいで、とっても綺麗ですね!
こんな綺麗な霜柱初めて見ました。

9   F.344   2009/1/17 19:58

フランさま
コメントありがとうございます
 図鑑的にしか撮れなかったのですが・・・
シモバシラの形は千差万別その日の
気候によって変わります
この地方の珍しい現象です

戻る