やってきました、ホフクの季節!
そう言えば今日、ウチとこ、カエルが鳴いとりましたぞ。
14番のバリオです。シーズン初ホフク、おめでとうございます。私も実はホフクしてたんですけど、いかんせん写真のほうがもひとつなもので出せずじまいでした。
ケイさん、はじめまして。子供のときに食べた土筆、永らく食べてません。実はこんなにきれいだったのですね。探せば見つかるでしょうか?見つかったら、あらためて見つめて、食べてみたいです。ちなみにケイさん、この土筆は今晩のおかずですか?まだ若いのでしょうか?淡い記憶にある、器の中の味付けされた土筆はもう少し長かった気がします。
>皆さん、こんばんは。”ほふく”という言葉に異常な反響、驚いています。4cm弱の小さい土筆が土手にのびていました。やはり寒いのか? すくすくとは、伸びていないようです。地元のおばあちゃんと話をしたとき、土筆を切り取って持って帰ると嘆いていました。観光用に残しておいて欲しいという雰囲気でした。>へい柔道さん、こんばんは。インターナショナル・ホフク協同組合会員とは、どのような会員なのでしょうか?>
ホフクをして、地べた付近の写真を写真を撮る。暖かくなると地面にへばりつきたくなります。
飛鳥にも春まめに歩いて歩いて・・・・とうとう 小さな小さな土筆 発見!!
んぎゃっ。こ・こ・これはホフクってますね。
インターナショナル・ホフク協同組合のリストって、どうなってたっけ。・・・空き番号などあるもののぬぁんと組合員番号022まで登録されてます。みんな、自分の番号、覚えてるけ(笑)。
こんばんわ。そういやそんな番号貰ってました。(笑)奈良ではもう土筆が出ているのですね!こりゃ暖かい訳だ。
事務局です(−−;)。インターナショナル・ホフク協同組合会員No.013きょん史さんはいメモメモっ!
》インターナショナル・ホフク協同組合会員とは、どのような会員なのでしょうか?お答えします。 よくわかりません(;°o°)バキ☆\(^。^;)。モトは何だったんでしょうね>組合員各位。なんかようわからんけど、カメラ持って地面這いずっている人が増えたらオモロイやんけ、行き倒れと間違えられたら組合員だちゅうたらえぇねんせやせやてな感じだったのか…今となってはナゾです、(__;)。あのぉ・・・組合員番号がどういうわけか002番が空いておりますので、勝手に振らせてもらいます。インターナショナル・ホフク協同組合会員No.002ケイさんということになります。ちなみにインターナショナル・ホフク協同組合会員No.001YUMI組合長インターナショナル・ホフク協同組合会員No.002ケイさんインターナショナル・ホフク協同組合会員No.003りょうじさん ・ ・ ・インターナショナル・ホフク協同組合会員No.022 こけさんとなっております(__;)。
こんばんは。インターナショナル・ホフク協同組合、組合長のYUMIでございます。ケイさん、初匍匐、ならびに会員登録おめでとうございます。そうです。>なんかようわからんけど、カメラ持って地面這いずっている人が増えたらオモロイやんけ、行き倒れと間違えられたら組合員だちゅうたらえぇねんせやせやてな感じだったのか…今となってはナゾです、(__;)。・・・こういう会でございます。地面の暖かさを感じながら、匍匐撮影をお楽しみくださいませ(*^。^*)
>nobuさん、こんばんは。>へい柔道さん、こんばんは。>YUMIさん、こんばんは。会員登録、ありがとうございます。地面の暖かさを感じながら、皆さんと一緒に匍匐撮影を楽しみたいと思います。
戻る