在りし日の鐘楼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 47mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,161KB)
撮影日時 2011-03-08 12:56:13 +0900

1   凡打   2011/3/26 21:19

この鐘楼は、江戸時代後期水戸藩の藩校として創立した「弘道館」の鐘楼で、
当時、ここで学ぶ学生たちに時を告げていたもので「学生警鐘」と呼ばれて
います。

これを撮影した3日後の去る3月11日、巨大地震で崩壊してしまいました。
貴重な歴史的文化財を失い、残念でなりません。

2   stone   2011/3/27 01:56

咲き誇る梅花達、貫禄の鐘楼。
貴重な景色になってしまったのですね、言葉なくす無念さが心に響きます。

3   isao   2011/3/28 16:35

凡打さん こんにちは
弘道館はかなり被害を受けたようですね。
私も震災のあった翌週あたりに、偕楽園へ撮影に出かけようと予定していましたので、
とても残念です。今だ閉鎖中とのことですので、今年は機会を失ってしまいました。

4   凡打   2011/3/29 14:54

stoneさん こんにちは。
先人達が残してくれた大切な遺産を一瞬にして失ってしまいました。
もっとしっかりした写真を撮っておくべきだったと後悔しています。
コメントありがとうございました。

5   凡打   2011/3/29 15:26

isaoさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
水道は出はじめましたか?
家周りの片付けは大分進みましたか?
早く余震が落ち着いてくれるといいですね。
私の住まいは築後40年近くになるオンボロ屋ですので、
あちこちやられています。気長に手を入れて行こうと思っておます。

3月8日、家内の買い物のお伴で連れ出されましたが、途中逃げ出して弘道館を散策しました。
まさか3日後に大震災が発生するとは想像もしておりませんでしたので、当日の写真は大変貴重なものとなりました。
弘道館は「正庁」の壁の崩落、白塀の瓦の崩落、そのた八卦堂や孔子廟などいたるところが被害を受けたようです。

戻る