jijiさん、すでにMP-E65お持ちでしたか、さすがです。かなりクセのあるレンズだとは聞いています。今日の昼に届くのですが、しばらくじゃじゃ馬ならしの日が続きそうです。実は180ミリマクロも考えました。純正レンズは古いので、今年発売されたばかりのシグマの150ミリか180ミリを考えています。魚眼レンズも、小動物達の撮影には面白いだろうと思っています。
詠さん、初めまして。コメントありがとうございます。色といい形といい、小動物達は面白いです。
腰を屈めて、少しずつ近づいて行ったのですが、トンボさん縄張りにしている場所なのか、余り動かずに写真撮影に協力してくれました。アリガトサンです。ところで、キヤノンレンズを3本まとめて買いました。8〜15ミリlフィッシュアイ、MP-E65ミリマクロ、100ミリLマクロです。これ迄単焦点マクロは、タムロン90ミリ1本だけでしたから、クローズアップ写真の幅が広がると思います。
とても綺麗なトンボさんですね、いつもの激ピンは流石です♪ISO640の高感度撮影でも画像荒れが見当たりません、7Dの実力ですね。いいですね♪レンズの沼で泳げるなんて(笑)…羨ましいです♪
写好さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。ISO800ぐらい迄は問題ないだろうと思います。1600迄上げても、一応使えるのではないでしょうか。超望遠の単焦点レンズは金額的にとても無理ですが、単焦点レンズはやはり欲しいですよね。泥沼にはまって、溺れるような事はさけたいですが・・・。
美しいお顔に引き込まれました^^虫を絡めるのなら180マクロもお勧めですが、中でもMP-E65に注目しました、3年ほど使ってましたよ。マクロリングライト・マクロスライダーなども揃えましたが、何せ超クセモノのレンズですよ、MF専用で結局自分がスライダーになって寄って撮るしかない、しかし5倍マクロで撮れた時の驚きは相当なものですよぜひアップ下さいね!
おはようございます。とんぼの眼鏡は水色メガネ、青いお空を飛んだから・・。私はトンボの眼は青だと思っておりました・・きれいな色ですね。
戻る