陽射しは春なのに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,389KB)
撮影日時 2013-03-03 10:17:12 +0900

1   写好   2013/3/3 19:21

冷たい強烈な風が吹いてました。
オリンパスの変な一眼カメラOM707についていたレンズを手で固定しながらの試写です。
面白い写りが少し期待できましたので固定に思案中です♪

2   一耕人   2013/3/4 15:34

変わった遊びをお楽しみ中のご様子♪
しっかりExifも出ているような。不思議君です。

3   JiJi   2013/3/4 19:22

マウントのことはGMさんが非常に詳しいのですが
OM⇒EOSでありそうですね、このレンズはマクロ50/F2.8ですか?
ボケ好き老人の好みです(笑)

4   kusanagi   2013/3/5 00:20

http://ja8pmn.fc2web.com/camera/body/OM707/om-707.htm
これを見ますと、
>・・最後に注意になるが、オリンパスAFレンズは、MFのOMボディには
付けることはできる。しかし、一度付けたらはずれない(~_~メ) 加えて、
開放しか使えない。ピントは一番前のリングをつかむと回すことができるが・・
・・とありますね。
つまり物理的なマウント自体はオリンパスOMマウントベースで、電気信号
ピンが付いているだけと解釈できるわけです。

それからピントリングはあることはあるみたいですね。そうなってくると
一般的なオリンパスOMレンズ→イオスボディのマウントアダプターで問題なく
着くのではありませんか。
http://homepage2.nifty.com/vasolza/om707hyouji.htm
この写真を見ると、普通のOMレンズマウントと違わないようです。
一度付けたら外れないっていう文章もあるようですが、付けるのは
アダプターを介して、イオスボディに着けるのですから問題はないと思い
ます。とにかくイオスボディからは外れます。
大事な点は、ピントリングが手動で回せるかどうかか鍵になります。手動
ピントリングが全くなければアウトです。

OMレンズとイオスボディのマウントアダプターは、各社から多種多様リリース
されています。検索すれば多数ヒットすると思います。
一例
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/Olympus-OM-Canon-EosEF-adapter.htm>
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
http://www.kindai-inc.co.jp/index_sales.htm

開放絞りでしか使えないでしょうけど、(無限遠は出ると思います)、そこは
なんとかなるものです。
オリンパスは接客態度は悪いようですが、レンズは一流です。
しかしマウントアダプターは数千円はするわけで、もしレンズが1本しかないと
すればもったいない気もします。

5   kusanagi   2013/3/4 20:10

OM707カメラ
http://camera.awane-photo.com/2/3/om707/
オリンパスとして,はじめてのレンズ交換式AF一眼レフカメラ・・
また,レンズにはピントリングもない・・(無論絞りリングもなし)
レンズマウントは,OMマウントと共通であり・・・

どうも基本、手持ち撮影しか手がなさそうですね。
改造提案・・まずカメラとレンズを繋ぐ。つまり光を遮断する。
イオスボディキャップに大きく穴をあけ、何かのレンズが入っていた
ソフト袋を筒状に切り取り、片方を接着剤でくっつける。
同様に反対側もレンズキャップに穴をあけ、袋に接着。
加工仕上げの程度はその人の器用さにかかる。
ぶらぶらしますがこれでボディとレンズは離れない。撮影時は
レンズを左手にボディを右手でとなる。
手動アオリ・シフトなんかが出来ますね。これはスゴイ。

レンズを固定しようと思えば
http://www.monotaro.com/p/3456/7845/
このようなものを使えばいいですね。自由に曲がるフレキシブルな
アームを自作すればいいんです。
そう言えば、そういう三脚もありましたね。
http://takuminpc.blogspot.jp/2009/11/blog-post_26.html
http://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-YW0883.asp?sku=EEA-YW0883B&bun_id1=942

そうそう、何時もの余計な一言も。
金を使うより頭を使うほうが楽しいです。
知恵が出ない人は黙って金を使え。
知恵も金もない人はとにかく体を動かせ。

6   写好   2013/3/4 22:02

コメントありがとうございます。

一耕人さん
たしかにデータは出てますね、気が付きませんでした。
>変わった遊び
これは遊びではなく真面目です(笑)
レンズ渇望症ゆえ使えるものはないかなと苦心惨憺です。

JiJiさん
ネッ、面白いボケでしょ、マウントアダプターあればいいんですが。
レンズのF値はわかりませんが、本来は35-70のズームです。
ただ、50mmから下へは稼働せず、50ー70の微妙なズームになってしまってます(笑)

kusanagiさん
そうなんですね、「使えないカメラ」に当時のお金で13万円も使ってしまいました(笑)
当時不具合が多くクレームをオリンパスに言ったところ「カメラをろくに知らないものが文句を言うな」みたいな対応でした。
その時にオリンパスは今後絶対買わないと誓いまして現在に至ってます。
昨日も樹脂等でアダプター作りをしましたが使えるような頭がないので数時間が無駄になってしまいました。
とりあえず「コメ兵」でも行って探してみようと思ってます。

7   MacもG3   2013/3/4 22:26

なかなかの写りですね。
特にオールドレンズはボケに拘るほど違いがあるようなのでハマると怖い世界です。

8   写好   2013/3/5 15:05

コメントありがとうございます。

MacもG3さん
冗談で不自由ながら手でくっつけて見ると優しいボケが出現してくれました。
絞りがないレンズですからいつも開放の円形絞り状態なんですね(笑)
いろんなオールドレンズをくっつけて遊んでみるのも楽しいでしょうね♪
でも経済が追いつけそうにありませんからこのレンズだけにして
おきます。

kusanagiさん
ピントリングもズームリングもマニュアルで動作しました♪
あとはいかに安くくっつけるかですね。
教えていただいたリンク先をのぞきましたら4500円が最低でした。
中古市場はよくわからないのですが、4500円でレンズは買えないだろうし
このレンズだけのためにこの投資は…決心がつきません。
中古のアダプターがあれば最高でしょうね♪
地元の大手リサイクルショップの「コメ兵」へ近いうちに行ってみようと思ってます。
何度も貴重な資料を探していただいて嬉しいです♪

戻る