| メーカー名 | NIKON CORPORATION |
| 機種名 | D80 |
| ソフトウェア | Ver.1.00 |
| レンズ | 30mm F1.4 |
| 焦点距離 | 30mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 30sec. |
| 絞り値 | F1.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 200 |
| ホワイトバランス | 蛍光灯 |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3872x2592 (2,764KB) |
| 撮影日時 | 2007-04-30 21:09:09 +0900 |
久々に投稿します。
沼田市上発知の地蔵桜を見に行きました。実は3日前に行って月明かりで撮ってみたのですが、、VR18-200しか持っていかず、どうにも巧く撮れず、今回はSIGMAの30mmF1.4を持って撮ってきました。今日は満月で風が少々ありましたが、、良い条件でした。満開の時期と満月が重なることはあまりないと思って、夢中になって撮っておったのですが、結局寒さと空腹に勝てず、飯に行ってしまい。また戻ったら完全な朧月夜で、星が見えなくなってしまって、残念無念で引き上げました。この写真は飯を食う前にとった一枚です。この手の写真は何をもって月明かりと思わせるかって結構難しいですね、、空が曇っていると、星がなくなるので、ただの長時間露光なのかボケなのかハッキリしない画像になってしまいますし、、後はホワイトバランスとか、、どれくらいが月明かりを感じさせる塩梅なのか、イマイチ良くわからんです。それと薄雲がさしていたので、少々空が明るいのも、なんつうか締まりがないというか、、難しいです。
1
何故か分かりませんが、私の今までの投稿写真が集中して上がって来ています。
どうして、こんな事になっちゃっているのか?
とにかく、皆さんに迷惑をかけているみたいなので
5月1日からの投稿写真&メールを上に上げておきます