メーカー名 | CASIO COMPUTER CO.,LTD |
機種名 | EX-Z3 |
ソフトウェア | Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386 |
レンズ | |
焦点距離 | 5.8mm |
露出制御モード | ポートレート |
シャッタースピード | 1/160sec. |
絞り値 | F2.6 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 50 |
ホワイトバランス | Unknown(1) |
フラッシュ | なし |
サイズ | 960x1280 (668KB) |
撮影日時 | 2008-05-17 08:16:54 +0900 |
蟻と共同生活(共生)をしているアブラムシです。
七星テントウ虫や、ヒラタアブは天敵ですが、蟻はアブラムシの排泄物に含まれる糖分をチャッカリ頂戴し、
共生関係を有しています。
ゴキブリもアブラムシと呼ぶ地域もありますが、写真のアブラムシが何故「アブラムシ」と呼ばれるようになったか、
どなたか御教示くださいませ。
絵駆使流夢 様 こんばんは。
園芸雑誌でもないのに、「アブラムシ」とは恐れ入りま
した(笑)。名前の由来ですが、検索しても資料が少な
く困りました。それらしきものをやっと見つけましたの
で、遅くなりましたが、以下紹介します。
「江戸時代に子供たちが萩についているこのムシをつ
ぶし、手についた油?を頭に塗りたくって、テカテカ
にしたことから『アブラムシ』の名がついたらしい」
参考サイトのURLは次の通り。アクセスしてください。
[新昆虫用語の基礎知識]
http://www.ne.jp/asahi/colorful/anima/wantyu/dicttop.htm
[いるかのしっぽ]
http://margo.blog.so-net.ne.jp/2007-05-24
絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
またまた、アブラムシとアリさんの深い関係を暴露する
フォーカスですな(笑)テントウムシを呼んでこなくては。
アブラムシの名前の由来は、眉唾ですが、こんな風に書
かれて居ました。何方かのブログに・・
「江戸時代に子どもがアブラムシ数匹を潰し、手に付いた
油?を髪の毛に付けて遊んでいたところから来たらしい」
だそうです。確かにアブラムシの糞は油状で細菌の媒体
になるようです。ご参考までに(^−^)
ゴキブリをアブラムシとも云いますね。こんな歌ご存知?
♪赤トンボ 赤トンボの 羽根を取ったらアブラムシ
アブラムシ アブラムシの 足を取ったら柿の種
柿の種 柿の種に 足をつけたらアブラムシ
アブラムシ アブラムシに 羽根をつけたら赤トンボ
あのねのね あのねのねの あのねを取ったら のね
のね のねに あのねをつけたら あのねのね
あのねのね あのねのねを あんねにかえたら あんねがね
あんねがね あんねがなければ できちゃった
できちゃった できちゃったのは 赤ん坊
赤ん坊 赤ん坊に 羽根をつけたら 赤トンボ
アハハ(^O^)
Seichan様、gokuu様、
こんばんは〜〜〜、早速の返信有難うございます。
な〜るほどぉ〜、そういうことだったのですね。
このアブラムシと油の関係がどうしても理解できず、
Webでも調べて見たのですが見当たらず。
スッキリ致しました。有難うございました。
それにしても、昔の子供はアブラムシを潰して
その油を髪の毛に…、違う遊びはなかったかと、余計な心配を。(笑)
gokuu様、
下記URLに写真を添付しておきました。
http://www.imagegateway.net/a?i=w7JgXZV3r4
絵駆使流夢様 おはようございます。
どもども おおきに〜〜〜!
懐かしいジャケットの一覧までお届け頂き思ひ出に耽って
おります。朝から耽っている場合じゃないか(爆)