有名な桜の木を探しにいったときに道に迷って出くわしました。これ満開ならさぞかし綺麗だろうなと思いました。結局一年経った今でも有名な桜の場所は未だ発見できずですが(笑
小山卓治ファンさんおぉ...いい桜ですね.シダレですよね? 私が昔よく仕事で行ってた岩手県方面にもいいシダレザクラがけっこうあって,満開のところを通りかかったこともあるんですが...その頃は立派な一眼レフ(Z-1P)持ってたのに,それで写真撮ろうという気も起きなかったという.f(^^;まあ無職浪人の身にはリバーサルのフィルム代も現像代もすっごく高かったということもあるんですが.あの時デジカメというものがあったらどうなってたのかな...? 20年以上前の話です.
枝垂れですね、たぶん。>あの時デジカメというものがあったらどうなってたのかな...?そう思う時ありますね、俺も。リバーサル、一本だけ撮ったことあります。場所は美瑛の丘。今でも年に一度くらい出して日に透かして見たりしてます。
いわゆる『一本桜』ですか。見事な枝振りですね。この桜は凄いや。しかも、ロケーションもグッド。今一度チャレンジして下さい! 散ってるのかな。
マフィンマンさん、ありがとうございます。この桜はいいですよ!でももう一度たどりつけるかどうか。道に迷ってみつけた桜なんで(笑
道に迷って、こんな素敵な桜と出会いたいです!私も〜♪
探していたのは『発地の彼岸桜』ってやつで、竹内敏信も撮ってる有名な桜なんです。でもこの作はも匹敵するいい桜だと思います。後のお寺と絡めて撮ってみたいです。
戻る