場所が違うと、、五百羅漢さんの表情も全然違いますね!この、目と口、、丸い雰囲気ほのぼのしてますね〜・・自分の街の羅漢様は、あばらが見えてるのもあったりします(笑)小山卓治ファン さんのおっしゃるようにかすかに差し込んだ光がとてもいきてますね♪
伊藤若冲デザインの江戸時代の造形です。石峰寺という黄檗宗のお寺の小山の斜面にユーモラスに五百羅漢が散在していました。
mukaitak さん確かにユーモラスな表情の羅漢さんですね...左側にぼんやりと差す陽がいい感じです.ずっと昔,岩手県遠野の有名な五百羅漢に行ったことがあります.暗い斜面に顔形も分からないような朽ちかけた羅漢が並んでおり,怖くて写真も撮れなかったです.(^^; もう一度行ってみたいな...
ここすごく行ってみたいです。光の差し込み方も良いですね♪
戻る