今日は良いのが撮れませんでした。構図が出来ていません。色だけの写真です。これもSMC SOFT 85mm F2.2です。ボケは比較的少なめにしてあります。
ありゃ、蜂さんが突進していますね!それにしてもSMC SOFT 85mm F2.2ボケは調整できるのでしょうか?すごいレンズですね!好い感じです。ハイ!今では手に入らないでしょうね?
はる さん百日紅の季節になりましたね.これは北海道にはない(ですよね?>北海道の方)ので,本州で見るといつもエキゾチズムを感じます.昔デジカメまだ持ってないとき白川郷で見たのは良かったな...
これもキレイですね。ニコン板での独特のカラーをお持ちでしたが、ペンタ板では、このソフトレンズで独自性を発揮されてますね。ボケ具合とハチの存在もいいです。
>独特のカラーをお持ちでしたがmakotoさんのおっしゃる通りですね。失礼な言い方になるかも知れませんが、小学生の時に使っていた教科書の口絵に出てくるカラー写真の色合いを連想しました。
コメントありがとうございます。>KENTさんボケは何段階か調整できます。探せば中古で替えるのではないでしょうか。出来たらAFのものが良いと思います。MFはピントを合わせても合っているのかどうか確信が持てません。>MAK_istさん埼玉に住んでいる私が見ても、やはりエキゾチックな感じはします。花がいっぱい付いて、ちょっと桜の撮影に似てくるところがあるような気がします。色がはっきりしているところが、桜よりずいぶん良いですが。>makotoさんもう少し構図を何とかしたかったのですが、とりあえずは、こんな具合でした。>マフィンマンさんはいはい、はっきりとした色遣いのヤツですね。確かにそんな感じもしますね。特にこれは背景が真っ青ですから、ますますそんな感じですね。
イラスト的な写真のようにも見えますね。背景の空が澄んでいて独特の感じがします。それにしてもはるさんは独自の世界をお持ちで、とても勉強になります。
まさびっちさん、コメントありがとうございます。いや、でも、そんなに言って貰うほどの写真ではありません。じゃあ、すごいの後で出すんだな、と言われると、それもまるで駄目なんですけどね。なるべくpentax機で撮影を継続するつもりですので、今後もよろしくお願いします。
戻る