1 シルドラ 2007/1/28 20:36 地方によって様々な呼び方があるようですが、仙台では『どんと祭(さい)』と呼びます。(DA 21mm F3.2 Limited)
地方によって様々な呼び方があるようですが、仙台では『どんと祭(さい)』と呼びます。(DA 21mm F3.2 Limited)
2 PENN 2007/1/28 20:53 東京の多摩(南部)では「どんどん焼き」と言うことが多いです。 夜ではなく昼間にします。今時の子はしませんが、木の枝にお米の粉のダンゴを刺して焼いて食べました。
東京の多摩(南部)では「どんどん焼き」と言うことが多いです。 夜ではなく昼間にします。今時の子はしませんが、木の枝にお米の粉のダンゴを刺して焼いて食べました。
3 習作 2007/1/28 21:52 函館はドンド焼きですね。昼間に焼いていますが、夜まで燃え続けているかもしれません。煙を浴びると、病気にならないと言われています。
函館はドンド焼きですね。昼間に焼いていますが、夜まで燃え続けているかもしれません。煙を浴びると、病気にならないと言われています。
4 シルドラ 2007/1/29 13:44 仙台では夕方に火入れです。神社によっては裸参りもあります。やはりこの火で餅を焼いて…という風習はあちこちにあったようですが、正月飾りにプラスチックなどが使われるようになってから、やらなくなってきたという話も聞きました。
仙台では夕方に火入れです。神社によっては裸参りもあります。やはりこの火で餅を焼いて…という風習はあちこちにあったようですが、正月飾りにプラスチックなどが使われるようになってから、やらなくなってきたという話も聞きました。
5 papuru 2007/1/29 23:22 わっ!どんど焼きですねー夜でも、どんど焼きするんですね?正月飾りは何年間まえからプラスチックの物が増えておりますので・・たしかにどんど焼きは毎年行く人達が減ってきているのは事実ですね。子供の頃はどんど焼きが楽しみで両親と行ったもんです。
わっ!どんど焼きですねー夜でも、どんど焼きするんですね?正月飾りは何年間まえからプラスチックの物が増えておりますので・・たしかにどんど焼きは毎年行く人達が減ってきているのは事実ですね。子供の頃はどんど焼きが楽しみで両親と行ったもんです。
戻る