漁火
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x798 (106KB)
撮影日時 2007-09-09 21:38:59 +0900

1   SAKURA犬   2007/9/23 09:49

プラス補正で、灯台の周りはかなり明るくなっていますが、空の明るさは、肉眼でもかなり明るく見えます。光学で天体をやっている人は泣いているのでは。

2   習作   2007/9/23 18:54

お写真は幻想的で、いい感じですね。
何だか郷愁を誘われます。

でも、書かれているように、漁り火は星屋にとっては頭痛の種ですね。
私のいる函館は、漁り火のイカに、さらに夜景が売り物。
これでもかこれでもかと、空が明るくなっています。
自慢になりませんが、たぶん東京などの大都市にだって空の明るさは負けていないと思いますよ。(泣)

3   ペッタンコ1号   2007/9/23 23:08

空と海の色が何ともいえない雰囲気のある色ですね。その境目に美しく幻想的に輝く漁火。思わずこの世界に引き込まれそうになりました。こういう景色、ぜひ見てみたいものです。

4   SAKURA犬   2007/9/24 09:06

習作さん、ありがとうございます。
 当地の小学校では、卒業式の時”漁火の光、窓の雪♪”と歌います(嘘です)。
 ほんと凄いですよね。人工衛星の写真でも、都市部と同じくらいの明るさで写っていますもの。他の地域では、集魚灯を使わないイカ釣り漁も実施されていますが、基幹産業になると、転換するのは時間がかかりそうですね。


ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。
 この海は、本州と北海道の間にある津軽海峡です。習作さんと同じ空になります(素晴らしい夜景はありませんが^^)。変化がない光景ですが、じっくりとしたい時や露天風呂から眺めたりすると、なごめると思います。

5   haruemaster   2007/9/24 09:22

昔、ハレー彗星を見に潮岬へ行って漁火にがっかりしたのを思い出しました。
でも、燃料費の高騰で徐々に青色発光ダイオードになっているようで、そうなるともう陸地からは灯りが見えなくなるかも知れませんね。

6   SAKURA犬   2007/9/24 10:32

haruemasterさん、ありがとうございます。
世紀のイベントだっただけに残念でしたね。
漁火を見ていると、膨大なエネルギーの無駄遣いにも見え、もっとイカの心を掴んだ効率的な方法はないものかと思えますので、光景としては残念な部分もありますが、致し方ありませんね。

7   小山卓治ファン   2007/9/24 17:13

>当地の小学校では、卒業式の時”漁火の光、窓の雪♪”と歌います(嘘です)。

読んでいて、すっかりダマサレマシタよ(笑
絵になりますね、灯台と漁火!

8   SAKURA犬   2007/9/25 07:34

[大ジャンプすいません]

小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
ホタルを集めるよりも、勉強がはかどりそうです。
帰り際に振り向いて、やっと灯台に気付きました。常にキョロキョロしなければいけませんね^^

9   いけnet   2007/9/26 00:23

灯台のグリーンの灯がいいアクセントになってますね♪
30秒が程よい露出になってますね。

10   SAKURA犬   2007/9/26 12:01

いけnetさん、ありがとうございます。
透明感のあるきれいなグリーンでした。露出はカメラが撮ってくれましたが、思い切った補正もしてみるもんだと思いました。

11   muta   2007/9/26 22:44

こんばんわ〜
これは幻想的なショットですね!
なんとも言えないクリーミーな雰囲気です〜

12   はる   2007/9/26 23:24

神秘的な灯りですね。魅力的です。

13   komakichi   2007/9/26 23:42

なんとも幻想的!
異世界みたいな雰囲気も感じられる表現ですね。

14   SAKURA犬   2007/9/27 06:39

mutaさん、ありがとうございます。
撮っている時は、雲が芸当してくれないかな〜と思っていたのですが、レフ板みたくなってくれました。

はるさん、ありがとうございます。
ずーと眺めていると肩の力が抜けてくるような感じがしました。

Komakichiさん、ありがとうございます。
ここは、霊場恐山から流れ出す、三途の川の河口近くなので・・・ な〜んて。(三途の川→正津川の河口近くというのは本当です。)

戻る