由比ガ浜海岸で遠くのサーファーと撮ってみました。明るい海をISO800で撮るとノイズやコントラストはどうなるのか?実験してみました。結果は概ね良好のようです。レンズはSigma18-200mmです。F13.0 SS1/1250です。
実験は成功のようですね^^
このレンズの旧型が、私の持っているCHZ 28-200mmだと思うのですが、18-200の方ではハレ切りの必要は無かったですか。私の方は、西日を目の前のビルが遮っていて、その日陰部分(一部)を撮る際にも、レンズフードの上に手をかざして、それでハレ切り効果を、ファインダで見事に(?)確認出来たものです。春の海は、日照やら空気(モヤ)の調子やら色々だと思いますが、黄色や赤は鮮やかに出ています。ノンビリした感じで悪くないのですが、幾分か空や海が薄いか?という感じもします。焦点距離との兼ね合いもあるでしょう。日中の高感度テストは、公園の風景でやることが多いように思いますが、そちらは如何でしたか。
AABBさん おはようございます。ウィンドサーフの色がそれなりに出ているようにハレ切りの必要はなかったと思います。やや春霞があったので空は青くなく、見た感じに近いのですが、非常に明るい中でも、もう少し色が乗ればよかったと思います。
戻る