1 Hiroshi Nozawa 2008/5/1 19:27 昨年も5月に100-300ズームでたった一度だけ撮影できたオシドリが今年もヤットのことで400mmで撮影出来ました。前に飛んでいる姿を200mmで撮影したオシドリは少し大きい種類ですが、此方は少し小さめの普通のカラフルな方のオシドリです。一羽だけでした、メスはいませんでした。なにせ、滅多に出会えません。使用レンズ:SMC TAKUMAR 1:5.6/400 F6.7 50m弱の距離で手持ち撮影です。
昨年も5月に100-300ズームでたった一度だけ撮影できたオシドリが今年もヤットのことで400mmで撮影出来ました。前に飛んでいる姿を200mmで撮影したオシドリは少し大きい種類ですが、此方は少し小さめの普通のカラフルな方のオシドリです。一羽だけでした、メスはいませんでした。なにせ、滅多に出会えません。使用レンズ:SMC TAKUMAR 1:5.6/400 F6.7 50m弱の距離で手持ち撮影です。
2 gokuu 2008/5/1 19:54 Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜オシドリの♂ゲットおめでとうございます!片足で立っているのはリラックス状態でしょうか?カメラは意識していないようですね。やはり♂は美しいですネo(^▽^)oPENTEXは持っていませんので、Cannonのページへも行きたいと思っています。
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜オシドリの♂ゲットおめでとうございます!片足で立っているのはリラックス状態でしょうか?カメラは意識していないようですね。やはり♂は美しいですネo(^▽^)oPENTEXは持っていませんので、Cannonのページへも行きたいと思っています。
3 Hiroshi Nozawa 2008/5/1 21:34 gokuu様、今晩は有難う御座います。昨年もこの少し小型の美しいほうのオシドリは5月に一回だけ10枚少々撮影しました。昨年は三脚で一枚撮影すると少し川上にオシドリが逃げる、又追いかけて撮影、・・・・・の繰り返しでした。昨年は100-300のズームの300mm側でした。今年は400mm短焦点手持ちです、重いレンズ(レンズだけで約1.8kg)有りますがなれました。RAWで撮影していますので少々のことはJPG現像の時に補正できますのでシャッター速度のことだけ考えて撮ればよいです。 目方は重いですが気は楽です。気がついていたのかも知れませんが夕方のカモ類は寝る前なのでマガモなどもこの時間帯は比較的落ち着いています。この様なチャンスは年一回程度ですね。ラッキーでした。キャノンのデジイチをお持ちでしたら是非有効活用を期待しています。
gokuu様、今晩は有難う御座います。昨年もこの少し小型の美しいほうのオシドリは5月に一回だけ10枚少々撮影しました。昨年は三脚で一枚撮影すると少し川上にオシドリが逃げる、又追いかけて撮影、・・・・・の繰り返しでした。昨年は100-300のズームの300mm側でした。今年は400mm短焦点手持ちです、重いレンズ(レンズだけで約1.8kg)有りますがなれました。RAWで撮影していますので少々のことはJPG現像の時に補正できますのでシャッター速度のことだけ考えて撮ればよいです。 目方は重いですが気は楽です。気がついていたのかも知れませんが夕方のカモ類は寝る前なのでマガモなどもこの時間帯は比較的落ち着いています。この様なチャンスは年一回程度ですね。ラッキーでした。キャノンのデジイチをお持ちでしたら是非有効活用を期待しています。
4 AABB 2008/5/1 21:36 おや、その他で多少は袖振り合ったgokuuさんが、お出でになって。オシドリというと、白い仮面の仮装舞踏会というイメージですが、カラフルは、雄の方がカラフルなのですか。400mmの手持ちは、これは恒例の夕方の散歩ですか。そうであれば、ガッツポーズの自画像も出てきそうですね。
おや、その他で多少は袖振り合ったgokuuさんが、お出でになって。オシドリというと、白い仮面の仮装舞踏会というイメージですが、カラフルは、雄の方がカラフルなのですか。400mmの手持ちは、これは恒例の夕方の散歩ですか。そうであれば、ガッツポーズの自画像も出てきそうですね。
5 Hiroshi Nozawa 2008/5/1 22:00 AABB様、今晩はオシドリは大きいのと小さい種類とあるみたいです。初めに撮ったのは大きい種類で色のついたニワトリみたいな感じの大きいオシドリでした。今日のオシドリは小型で足も短い色のカラフルなオシドリです。色のカラフルなのは雄です。メスはトテモ地味な色です。同じ鳥と思えないぐらい違います。夏場は雄雌同じ灰色に白の斑点が入ります。昨年も5月にたった一回だけこのカラフルな方のオシドリを撮影できました。400m短焦点手持ちですが、立ちますと揺れが大きいので地面に座るとかしゃがむとかの姿勢で撮影します。それに、マガモも、カルガモも、オシドリも立って撮影をしようとするとシャッターを押さないうちに逃げます。何せ相手は野鳥の渡り鳥ですのできずかれるとたいてい逃げられてしまいます。鴨の追っかけ撮影をしていますの、カモ類は朝日が昇ると起きだして餌を食べに出かけます。マガモ、カルガモ、は本来草食動物です。早朝と夕方川岸近くで草を食べてます。薄暗くなる前丸くなり寝かかっています。オシドリの主食はどんぐりです。卵も木の室(アナ)に産卵らしい。ですので、蒲生川に鴨のいる時間に合わせて犬と散歩をしてます。でも、400m短焦点を1.5時間も持ち歩くとかなり重さが堪えます。獲ずけした野鳥は当然このかぎりにあらずです。
AABB様、今晩はオシドリは大きいのと小さい種類とあるみたいです。初めに撮ったのは大きい種類で色のついたニワトリみたいな感じの大きいオシドリでした。今日のオシドリは小型で足も短い色のカラフルなオシドリです。色のカラフルなのは雄です。メスはトテモ地味な色です。同じ鳥と思えないぐらい違います。夏場は雄雌同じ灰色に白の斑点が入ります。昨年も5月にたった一回だけこのカラフルな方のオシドリを撮影できました。400m短焦点手持ちですが、立ちますと揺れが大きいので地面に座るとかしゃがむとかの姿勢で撮影します。それに、マガモも、カルガモも、オシドリも立って撮影をしようとするとシャッターを押さないうちに逃げます。何せ相手は野鳥の渡り鳥ですのできずかれるとたいてい逃げられてしまいます。鴨の追っかけ撮影をしていますの、カモ類は朝日が昇ると起きだして餌を食べに出かけます。マガモ、カルガモ、は本来草食動物です。早朝と夕方川岸近くで草を食べてます。薄暗くなる前丸くなり寝かかっています。オシドリの主食はどんぐりです。卵も木の室(アナ)に産卵らしい。ですので、蒲生川に鴨のいる時間に合わせて犬と散歩をしてます。でも、400m短焦点を1.5時間も持ち歩くとかなり重さが堪えます。獲ずけした野鳥は当然このかぎりにあらずです。
6 masa 2008/5/2 09:28 Hiroshi Nozawaさん、おはようございます。群れでなく一羽だけのオシドリ、清々しい作品です。 ところで蒲生川って、会津と越後国境に渓流釣り仲間には良く知られた同名の川があるのですが、Hiroshi Nozawaさんはたしか鳥取でいらしたから、岩美郡岩美町の蒲生川ですよね。
Hiroshi Nozawaさん、おはようございます。群れでなく一羽だけのオシドリ、清々しい作品です。 ところで蒲生川って、会津と越後国境に渓流釣り仲間には良く知られた同名の川があるのですが、Hiroshi Nozawaさんはたしか鳥取でいらしたから、岩美郡岩美町の蒲生川ですよね。
7 Hiroshi Nozawa 2008/5/2 09:55 masa様、お早う御座います。はい、鳥取県と兵庫県境に近い国道9号の蒲生トンネル頂上のお山の周辺、扇ノ山裾野の山から流れる水が日本海に流れる一級河川です。そんなに大きな川では有りませんが綺麗な水が流れます。
masa様、お早う御座います。はい、鳥取県と兵庫県境に近い国道9号の蒲生トンネル頂上のお山の周辺、扇ノ山裾野の山から流れる水が日本海に流れる一級河川です。そんなに大きな川では有りませんが綺麗な水が流れます。
8 Hiroshi Nozawa 2008/5/2 09:59 masa様、お早う御座います。追加コメントです、スミマセン。マガモも、カルガモも、オシドリも今年は北帰行が早くもう雄の鴨しか姿が見られません。おそらく今見られる鴨さんたちの大部分は昨年同様居残り組みになると思われます。有難うございます。
masa様、お早う御座います。追加コメントです、スミマセン。マガモも、カルガモも、オシドリも今年は北帰行が早くもう雄の鴨しか姿が見られません。おそらく今見られる鴨さんたちの大部分は昨年同様居残り組みになると思われます。有難うございます。
戻る