雨の真名焼き窯元
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.23.0
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,299KB)
撮影日時 2008-08-04 06:21:09 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/8/4 08:53

夕べはかなり雨が降り田畑、民家もシッカリ濡れています。
この建物は、私の水田の少し先の山裾にある真名焼き窯元です。
建物は岩美町の持ち物ですが独立採算です。
田んぼの土(粘土質)を使った口の細く長いつぼが沢山作られてます。

京都の立杭焼きとそっくりな壺なので聞いてみたところ、どちらも田んぼの土(粘土質)を使って作った壺なので出来上がりも似ているそうです。

キットレンズでの撮影です。

2   AABB   2008/8/5 12:41

いかにも、雨ですね。これで、蒲生川周辺の
脳内地図が補強されました。土蔵作りのよう
に見えて、結構ハイカラな建物のようです。
撮りに行って下さって、有り難う御座います。

今日の神奈川東部も、午前中に短時間ですが
土砂降りがありました。その後、日が差して
来ましたから、ガックリです。このところ、
暑ければクーラーのせいで、曇りや雨だと
湿気のせいで、右肩の疼痛と肋間神経痛が
酷くなっています。キーボード操作に苦労
していますので、遅レス御容赦。

3   Hiroshi Nozawa   2008/8/5 14:01

AABB様、今日は
此方は夕べも雨がぱらついたみたいです。
でも、朝から晴れ間が出まして蒸し暑いです。
私も何十年来刈り払い機で草刈をしてますと、激しい振動で右肩が特別痛いです。でも、動かさないと凝り固まります。
動かす運動をします。
お大事に。

 この建物は民家風に見えますが、町が建てた建物なので民家のつくりより丈夫に作られていると思います。コストも高いと思います。
陶芸の先生は、作るのはうまくとも販売は上手くない様子です。毎年作った大きなつぼがどんどん溜まっていきます。

戻る